年に一度の秋まつり。今年は雨に叩かれ、スケジュールの変更も多々あったようです。
10/11の最終日は、神社(建て替えのため仮設中)では本祭が行われ、神事式典や、巫女の舞、米寿到達者の祝、モチ投げ、甘酒の配布などが行われましたが、先述のように朝からの雨もモチ投げの行われる午後2時ごろに上がり、何とかモチ投げができた状態でした。参集人数も少なめで、皆さん一人当たりかなりの数を拾われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/42f1bf9e30f122e43b89b8d1a303f74a.jpg)
(神事の後小学4年生3人による巫女の舞奉納)
敬老の祝賀。米寿到達者6人に仮設の神殿で榊の奉納や記念品の授与が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/583be32a7dfb23a3424438d337c3c308.jpg)
(米寿該当者の参拝と、記念品授与)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/42de9ff662a14decb35076bc557ee1cc.jpg)
(紅白のモチとモチ投げに集まったみなさん)
そして夜は、午前中の雨による屋台の曳き回しが中止された分、夜の練りと、隣町との交流会で盛り上がっていました。屋台の上の人形は今年は「江姫」。数年前のNHK大河ドラマで活躍しましたね。昨日と今日の午前中は屋根の上に寝かされていましたが、雨後はその姿を現し、夜の屋台の上でも輝いていました(上の小画像)
(夜の交流会と練り)
10/11の最終日は、神社(建て替えのため仮設中)では本祭が行われ、神事式典や、巫女の舞、米寿到達者の祝、モチ投げ、甘酒の配布などが行われましたが、先述のように朝からの雨もモチ投げの行われる午後2時ごろに上がり、何とかモチ投げができた状態でした。参集人数も少なめで、皆さん一人当たりかなりの数を拾われたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/70f82c4130ce47eee0678217cfa66302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/42f1bf9e30f122e43b89b8d1a303f74a.jpg)
(神事の後小学4年生3人による巫女の舞奉納)
敬老の祝賀。米寿到達者6人に仮設の神殿で榊の奉納や記念品の授与が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/a2938209635227bd772289c4fc972e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/583be32a7dfb23a3424438d337c3c308.jpg)
(米寿該当者の参拝と、記念品授与)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/022a55df97b28e30c9e017682cb866f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/42de9ff662a14decb35076bc557ee1cc.jpg)
(紅白のモチとモチ投げに集まったみなさん)
そして夜は、午前中の雨による屋台の曳き回しが中止された分、夜の練りと、隣町との交流会で盛り上がっていました。屋台の上の人形は今年は「江姫」。数年前のNHK大河ドラマで活躍しましたね。昨日と今日の午前中は屋根の上に寝かされていましたが、雨後はその姿を現し、夜の屋台の上でも輝いていました(上の小画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/0112e946874d83022ce0bf0093945b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/86ff9f3db22aa493e559e34f84f86bb3.jpg)
(夜の交流会と練り)