映画にもなった 駿河湾西側の入口に位置する御前埼灯台に変化が起きています。
と言うのも物理的変化でなく、上の小画像を拡大してご覧いただくとお分かりのように灯台の展望塔に多くの人が見えます。その多くが中国人観光客です。
今まで、いつ行っても展望塔に登る人を見るのは2~3人しかありませんでしたが、先日ご紹介の日本平のように、中国人観光客も灯台の展望塔に殺到。そしてこの下にご紹介します御前崎海岸の標識付近にも、多くの中国人観光客がかわるがわる交替で記念撮影をしていました。たぶん、静岡空港へ到着した観光客と見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/885ce16d80ecc8a1309f4e42e487ca95.jpg)
(経度と緯度の標識とそこから眺めた灯台)
その横には、モニュメントがあり、そこには「御前崎湊」の文字。灯台が高い位置にありますから、どこからもコンビで灯台を写すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/5d19b9ed5656082345760140ed83b48e.jpg)
道路を挟んで海岸を見れば、大きな波を打っている海岸があります。御前崎海岸には大きな岩はありませんが、岩場が多く灯台も重要な役割を果たしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/f84c3f458acf9bf3412e0d253417b7d1.jpg)
(御前崎海岸と海岸端から見た御前埼灯台)
と言うのも物理的変化でなく、上の小画像を拡大してご覧いただくとお分かりのように灯台の展望塔に多くの人が見えます。その多くが中国人観光客です。
今まで、いつ行っても展望塔に登る人を見るのは2~3人しかありませんでしたが、先日ご紹介の日本平のように、中国人観光客も灯台の展望塔に殺到。そしてこの下にご紹介します御前崎海岸の標識付近にも、多くの中国人観光客がかわるがわる交替で記念撮影をしていました。たぶん、静岡空港へ到着した観光客と見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/7c9f3363d4c6ec2e8de6358c07783ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/885ce16d80ecc8a1309f4e42e487ca95.jpg)
(経度と緯度の標識とそこから眺めた灯台)
その横には、モニュメントがあり、そこには「御前崎湊」の文字。灯台が高い位置にありますから、どこからもコンビで灯台を写すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/3e5386ecf9e646784c5c548a47bce8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/5d19b9ed5656082345760140ed83b48e.jpg)
道路を挟んで海岸を見れば、大きな波を打っている海岸があります。御前崎海岸には大きな岩はありませんが、岩場が多く灯台も重要な役割を果たしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/55f21c048a871975df1313ca6708a064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/f84c3f458acf9bf3412e0d253417b7d1.jpg)
(御前崎海岸と海岸端から見た御前埼灯台)