味覚の秋ということで果物も今その実が熟すころです。
わが家にもやってきました。秋の果物。
↑ このうちキウイだけが自家製ですが、どれもおいしくいただいています。画像のキウイは2種類あり、上の3個がごく一般的で日本の各地で栽培されている「ヘイワード」という種類。産地を選ばなければほぼ1年中出回るとのことです。下のリンゴ型のキウイと二つに割ったキウイは一般的に「アップルキウイ」と呼ばれていますが、正式には「魁蜜」(かいみつ)というそうです。わが家のキウイほアップルキウイがよく取れます。右はいただきものの次郎柿。
このほか山梨から送られてきたぶどうの「甲斐路」。このぶどうもおなじみとなりましたが楕円形の赤茶系で酸味が少なく甘味があり気に入っています。最後は新潟産の梨「二十世紀」です。まだ食していませんが、頭の中の印象では水分の多い梨と記憶していますが・・・。
残念ながら早や取りのミカンだけは画像にする前に食してしまいました。またしばらくするとミカンも画像にできると思います。
わが家にもやってきました。秋の果物。
↑ このうちキウイだけが自家製ですが、どれもおいしくいただいています。画像のキウイは2種類あり、上の3個がごく一般的で日本の各地で栽培されている「ヘイワード」という種類。産地を選ばなければほぼ1年中出回るとのことです。下のリンゴ型のキウイと二つに割ったキウイは一般的に「アップルキウイ」と呼ばれていますが、正式には「魁蜜」(かいみつ)というそうです。わが家のキウイほアップルキウイがよく取れます。右はいただきものの次郎柿。
このほか山梨から送られてきたぶどうの「甲斐路」。このぶどうもおなじみとなりましたが楕円形の赤茶系で酸味が少なく甘味があり気に入っています。最後は新潟産の梨「二十世紀」です。まだ食していませんが、頭の中の印象では水分の多い梨と記憶していますが・・・。
残念ながら早や取りのミカンだけは画像にする前に食してしまいました。またしばらくするとミカンも画像にできると思います。