八月の晦日。切りのいいところで以前にもご紹介しました白銀メダカ(ミユキメダカ)の水変えをしました。
普段は、酸素ポンプ等を使っていませんので、どうしても藻がわいたり、小さなタニシのような貝が発生し水が濁ってきます。
(仮水槽に移された白銀のメダカ。)
前回の水替えから数か月が経ちましたので、早朝からカルキ抜きの水を汲みため、、水槽や敷石を洗剤で洗い、水草(ホテイアオイ)も丁寧に水洗いして戻しました。
(敷石も洗剤を使ってもきれいに)
(清掃後新しい水を張った水槽)
(新しい水の中で泳ぐメダカ)
※ 上の小画像は、濁ってきた水槽で泳ぐ白銀のメダカ。
※ 参考までに白銀メダカと白メダカを比較してみました。↓
(白銀メダカ : 白メダカ)