goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

高校生のデパート『袋商ショップ』 (その2)

2018-12-11 08:35:26 | ふるさと紹介

  昨日に引き続き高校生のデパート。『袋商ショップ』のご紹介です。

 12/8-9の二日間にわたり開催された同ショップはおもてなしの心と商品の充実、高校生の社会勉強の一つとして全校生が真剣に取り組んでいる姿が印象に残りました。

  本日は商品の展示やお客様との接客風景などをご紹介します。

 会場入口付近では、甘栗などの商品をはじめ、大きな声での来場者を迎える笑顔が見られました。

  海産物販売コーナー。来訪者に丁寧な商品説明が行われていました。

  レジコーナー。「いらっしゃいませ」、「お待たせしました」の声が、来訪者に好印象を与えていました。

 購入後、こちらから「がんばれよ!」と声をかけると「ニコッ!」とした笑顔が返ってきました。

  にこやかな笑顔で商品説明をしてくれた高校生。

 屋外での商品展示と大きな声で「○○いがかですか~」の元気な声が多く聞かれました。

 手作りコーナーや伝統工芸品の袋井丸だこコーナーでの体験コーナーも人気を集めていました。

高校生の皆さんが長いこと掛けて準備してきた成果だと思います。訪問しても楽しい体験や買い物ができますので、年々来訪者が増えているのではないでしょうか。

 ピストンバスも乗り切れないほど「次のバスでお願いしま~す」というほど大人気の袋商ショップでした。

 

 小生の協力の意も含めて購入してきたものには、「わかめ、海産物三点セット、ラスク、法多山だんご、

大袋のラッカセイ他」などなどがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする