年の瀬も押し迫ってきました。各地で迎春準備が行われ、神社や公会堂では今年も新年を迎える準備が進められています。
その準備で完成した平成時代最後の設置となる掛川市内の門松を見て回りました。
画像に収めてきましたので数回のシリーズでご紹介します。
◆まずは掛川市を代表する掛川市役所からです。
掛川市役所正面に設置された門松。
上画像の玄関正面に設置された門松を、左右拡大2画像をコラージュにまとめてみました。(以下同じ方法でご紹介)
◆次の2画像は、中宿公民館正面の門松です。
◆次の2画像は、高田公会堂正面の門松です。
◆次は、石畑公民館の門松です。
◆次は、坂下公会堂の門松です。
◆今日ご紹介の最後は、春先に枝垂れ花桃でも有名な龍尾神社の門松です。
本日は掛川市内6ヶ所の門松をご紹介しました。
引き続き訪問出来た場所の門松が撮影できましたらご紹介を続けたいと思っております。
トップの画像は、正月を待つ掛川城天守閣です。掛川城の門松も後日ご紹介予定です9