気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

掛川城公園周辺の散歩道

2019-05-11 16:31:06 | ふるさと紹介

 4月の下旬、掛川城の東側にある、施設や公園を散歩してきました。

 最初に訪ねたとは、二の丸茶室。茶室ではお茶をいただくことができますが、外の庭園は自由に散策で

             「二の丸茶室入口」

           庭園から茶室全景を眺めます。

 上の小画像は、茶室庭園の組み写真です。その庭園では、散策道もあり、山側(天守閣側)には水場もありました。 天然水か人工水かは定かではありませんが情緒があります。

 次に向かったのは掛川市美術館。

 入館はしませんでしたが、施設前を散歩できます。

       

 そこから南側を眺めると掛川城御殿です。(現存する御殿は日本に4ヶ所しかないとのことです)  

 更に進んで、東側には大きな池となった朱塗りの橋がある庭園があります。

 東側には大きな池となった朱塗りの橋がある庭園があります。

 さらに進んで、その北側には、大日本報徳社の門と大講堂が 講堂前のイチョウの新緑が進んでいました。

 

 初春の掛川桜に始まり、ソメイヨシノや枝垂れ桜。しばらくたてば逆川沿いにユリの散歩道が誕生です。

 その頃には改めて散歩したいと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする