気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

秋の味覚

2019-09-08 11:29:45 | 日記

 

今年も秋の味覚と言えば、ブドウに梨、栗、柿にミカン・・・まだまだありますね。

 この程、梨とブドウを味わうことができました。 

 浜松市の北区都田町方面に用事があり、そこにある、「マルワ農園」に立ち寄り、梨を買い求めてきました。

農園の販売所では来客がひっきりなしに訪れ、梨とブドウが飛ぶように売れていました。 

その後ろ側には、袋をかぶったブドウ畑が広がっていました。↓

   ピオーネやシャインマスカットなど、種類も豊富でした。 

  この日は、先日ブドウをいただいたばかりなどで、梨が中心。

      新品種(私にとって)の2種(秋麗とあきあかり)を買い求めてきました。

 

  皮が緑色の『秋麗』(しゅうれい)。みずみずしくてシャリ感と甘さがあります。人気上昇中とか。 

   もう一つは、『あきあかり』。幸水と、豊水の大きさを兼ね備えた梨と言うことで、人気があるようです。

 今日もおいしくいただきました。

 

 その梨。先週群馬の友人から、自己生産の梨と言うことで、大きな大島梨(豊水)が届けられ、こちらも冷やしていただくことができました。(送り主の友人に感謝して)

  群馬の大島梨。(大きさにもびっくり。冷やしていただくと糖分がいっぱいでした。)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする