気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

百成瓢箪がごろごろ

2019-09-13 08:56:12 | ふるさと紹介

  家庭菜園の畑の法面に、たくさんのヒョウタン〈瓢箪)が見られます。

  畑の法面は、雑草も生えることから、その予防も兼ね、1本のヒョウタンの苗を植え付けたところ、蔓が伸び、数多くのヒョウタンが実をつけています。

          千成瓢箪よりも少し大きめの百成瓢箪です。〈収穫後の丈が、12~15cmぐらいになります)

   1本の茎ですが、法面に広く広がり、20個ぐらいの実をつけています。

  若いうちは、ヒョウタンの周りが産毛のようなもので包まれています。

  茎が枯れ始め、数日先には収穫し、中の種を取り出し(難しく手間がかかりますが)装飾瓢箪に変身させたいと思っています。

 ※ 上の小画像は、吊り棚に成らせた瓢箪です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする