年も改まり、今年も多くの友人、知人から年賀状をたくさんいただきました。
パソコンソフトなどを使って素敵な干支の絵が描かれている賀状もたくさんいただきました。
その中で、手作り(と思われるものを含む)の年賀状をご紹介しています。その2回目です。
今回は毛筆書きと、自己撮影した写真(お顔の個人判別ができるものは除きました)での賀状をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/5e671ff77dcbf337d3aa9f48fc25a18c.jpg)
ディズニーランドのある、千葉県浦安市のNさんから頂きました。
書の達人ですね。「賀正」の文字スゴイです。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/0702df4695cd14abc855905cb67ee3e9.jpg)
浜松市のMさんから頂きました。↑
毎年素敵な毛筆書きで、昨年浜松市の書画展で奨励賞をいただいたとのことです。重ねておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/7e36bf3f0119be8fc58d23ea16312437.jpg)
浜松市のMさんから頂きました。
女性ならではの優しい筆遣いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/3f8272a0aa53c4607f692b916fdbeb20.jpg)
静岡市のYさんから頂きました。
鎌倉の銭洗弁財天と大仏で、コロナの終息、健康、金運上昇を祈願したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/88aed529469819669c5fe92904387def.jpg)
静岡市のHさんから頂きました。
昨年の大河ドラマに関連した、静岡の地の風景画像組み写真でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/9e47747d1248668d0b4ff15f002fa972.jpg)
地元掛川市のMさんから頂きました。
掛川桜と掛川城。全国の皆さんにも情報発信ができたことと思います。
※ 以上で今年の年賀状のご紹介を終わります。
ご家族やお孫さん等お孫さん等の元気なお姿の賀状のあ沢山いただきましたが、顔写真の写っている賀状は省略させていただきました。
また、「オレのも手づくりだ!」との賀状もあったかもしれませんがあまりにも立派過ぎ。その折はご容赦ください。