冬としては暖かい数日前、冬場の散歩道として家代川北部の北コースの内、少しコースを変えたBコースを歩いてみました。
出発するとすぐにご近所の小さな梅の木に花が満開でした。(上の見出し画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/9bc0f6c87ccddc8f2cc8ee756476770a.jpg)
北上し、遊家橋を渡らずに県道81号線を東へ折れ1Km弱を東進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/e6d8c97215f54c0eee97374844cbaf22.jpg)
歩き始めるとすぐに大きなソーラー発電施設が(まだ新しいです)現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/5a9f75ab5af861023b8d947801dce075.jpg)
そのソーラー枠の下で、ブリーベリーの栽培をするようで幼苗がたくさん育苗中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/ecf4257825a7b2732005e8d2a1095b9f.jpg)
そこから顔を上げ山肌を見上げると大きな河津桜が満開を迎えていました。1本だけが山肌に。目立ちました。
しばらく県道を東進し、途中でUターン。
引き返して山側を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/d75b77139fa6ebabe93d403cc31ac685.jpg)
広い梅畑があり、大きな梅の木が何本も。
梅の花が咲き誇るのもあればこれからという木も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/944c6fa15f7ce46e8612cf33c23523a7.jpg)
その際にはパラソルの路肩販売所がこじんまりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/811f01c70aeb5fdc50ac05a2e022dc34.jpg)
近づいて見ると、かんきつ類の100円ショップです。ミカン類が3個入って100円。安いとは思いましたが、我が家にも柑橘の在庫があり、覗くだけで通り過ぎました。
その後は、何時もの北コースに戻り帰宅。約30分ほどの散歩道でした。