おいしいイチゴのシーズン。掛川市内でもイチゴの栽培が市内各地で行われています。特に市内南部では観光イチゴ園もあるようです。
今回は近くの上垂木地区のイチゴハウスでの栽培の様子を見学させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/60af6d6b8fc5fb16dab56dcc486451c1.jpg)
ハウス内には色づいた収穫を待つイチゴがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/d32cb5b80bc0a9d7930ccbf7a0cec6f8.jpg)
イチゴの花は白色のかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/39c44aff00d5730c2061b522a45d9d9c.jpg)
やがて受粉し、実がたくさんついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/d8b92a7048760847a4dc7ad69061b021.jpg)
イチゴハウスがどこまでも続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/06372f275d62b60f4a08eecaecd58b9d.jpg)
そのハウスの中では、畝に沿って収穫をする皆さんが。
一列ごとに収穫箱にイチゴを摘み採っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/ba45fc9d888ffc85bef8a99f01d4af06.jpg)
収穫箱に収穫した真っ赤なイチゴ。↑
この後販売用のパックに詰められJAの販売所「さすが市」などで販売。
このイチゴハウスでは直売やイチゴ狩りなどは行っていないとのことでした。
イチゴの収穫は5月ごろまで続くとのこと。さっそく販売所へ向かいました。