今年の冬は暖冬かと思えば、長雨と寒い日が続き、温度管理は人間様と共に植物でも大事ですね。
その中で植物は、春に向けてその準備が進んでいるようです。
そんな植物を追いかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/816ee5bd5ce0ed8bddec1a7ab0f5a50e.jpg)
菜園の脇で、ラッパ水仙が開花の準備です。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/19907d5c5863da96f7f04518ba24441b.jpg)
高さ十数センチの小さなミニスイセンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/2246dc07db8182dbcdf20f71eb9eb4ed.jpg)
ブルーベリー。木は小さいですが、花芽が付いてきました。
毎年、実が成る頃、野鳥に食べられてしまいますので、早めの対策が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/20108814c87fa75c1a52c1236c234882.jpg)
冬の初めころ。寒さに痛められたクンシラン。途中からあわてて室内へ。
何とか間に合い、中心から新しい葉と、花芽も見られるようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/fedd20c520f1f951a3475b35d239f77a.jpg)
こんな開花も。昨秋にシャコバサボテンの先端を摘み採り(整理)した葉の先をいくつかのポットに刺しておいたところ、開花が見られました。春先には、少し大き目の鉢に植え替える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/b23c25b7bd10d5251678cec5529dbeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/163d3cd1c695640730863cdfb3e974f3.jpg)
ビニール温室では、リビングストンデージーや、キンセンカなどの育苗が進み、観葉植物も春を待ちわびていまます。
※見出し画像は、先始めたツルコザクラ。そろそろ定植へと進めてまいります。