
とは言うものの小物の工作です。
知り合いの工務店さんから端材をいただいてきました。

棒状、板状のものが中心でした。↑

頭の中の構想によって、道具を使いカットして行きました。↑

支柱は太目の材料で、横張は細めの材料を使い組み立てました。

ここに、田植えに使われる苗床となるプラスチック製の黒いケースを組み入れました。(1枚100円前後で購入できます)
事前にスポット入るようはめ込みができるよう計算してありましたので固定できました。
上下2段に2個のケースを入れています。

目的の園芸作業台の完成です。苗の植え替えや、屋外での各種作業台に利用できます。

出来具合は我が家の「ミーちゃん」に確認してもらい、合格でした。
『こりゃー、ニャンとも言えんいい休憩所だニャ!』と言ったかどうか
※ 上の見出し画像は、使った工具です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます