ゴーヤは、沖縄料理には欠かせない野菜のひとつです。近年は本土でも愛好家が増え、スーパーでも良く見かけます。
そのゴーヤの栽培に種から挑戦しました。小画像が、カーポートの横にネットを張り、ゴーヤのすだれを造りました。5本の苗を植えましたが、かんばしくありません。今日までで、20本弱が確認できました。観察していて、ゴーヤはキュウリのように下から順番にできるのではなく、どちらかと言うとつるの先のほうに実をつけます。あまり伸びすぎたので先端を少しカットしました。数が少ないのはこのせいかも知れません。
下画像左は、先端に幾つか実が大きく成始めたとき、右が採り損ねて、破裂し、中から赤い種(皮膜に覆われているため)が顔をのぞかせているゴーヤの風景です。
つるの先のゴーヤ群 採りそこね赤い種が見えるゴーヤ
そのゴーヤの栽培に種から挑戦しました。小画像が、カーポートの横にネットを張り、ゴーヤのすだれを造りました。5本の苗を植えましたが、かんばしくありません。今日までで、20本弱が確認できました。観察していて、ゴーヤはキュウリのように下から順番にできるのではなく、どちらかと言うとつるの先のほうに実をつけます。あまり伸びすぎたので先端を少しカットしました。数が少ないのはこのせいかも知れません。
下画像左は、先端に幾つか実が大きく成始めたとき、右が採り損ねて、破裂し、中から赤い種(皮膜に覆われているため)が顔をのぞかせているゴーヤの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/967dbc3b2ed0ccc98b9010eb786f4fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/bc64af59aa1cd22d7e8fb61a323f4809.jpg)
つるの先のゴーヤ群 採りそこね赤い種が見えるゴーヤ