掛川市のJR掛川駅にほど近い自治会「亀の甲区」では毎年区民の文化祭が開かれています。今年で16回目。3月19,20日の両日に開催されました。定着しているようですね。
今年も写真撮影に訪問しました。武藤区長が館内を詳しく案内してくれましたが、直前には、掛川市長も訪問したようです。東北関東大震災の直後で、開催をためらったよう様ですが、区民の元気と、災害の募金等を念頭に開催を決定したそうです。
幼稚園児から中学生までの子供の作品が60点の余。全部で170点の作品が集まったそうです。
沢山の中から、生け花などが多数展示された会場の風景(小画像)と下画像で子供たちの書初めや作品に見入る子供たちの姿。さらに吊るし飾りや自宅の竹で作ったという、こだわりのミニチュアの竹細工品(トンボ、チョウチョ、カマキリなど多数)をご紹介します。


※ 週末ごろまでに編集をしてデジブック・スライドショーでもご案内する予定ですのでしばらくお待ちください。
今年も写真撮影に訪問しました。武藤区長が館内を詳しく案内してくれましたが、直前には、掛川市長も訪問したようです。東北関東大震災の直後で、開催をためらったよう様ですが、区民の元気と、災害の募金等を念頭に開催を決定したそうです。
幼稚園児から中学生までの子供の作品が60点の余。全部で170点の作品が集まったそうです。
沢山の中から、生け花などが多数展示された会場の風景(小画像)と下画像で子供たちの書初めや作品に見入る子供たちの姿。さらに吊るし飾りや自宅の竹で作ったという、こだわりのミニチュアの竹細工品(トンボ、チョウチョ、カマキリなど多数)をご紹介します。




※ 週末ごろまでに編集をしてデジブック・スライドショーでもご案内する予定ですのでしばらくお待ちください。