3/19報の掛川けっトラ市の続報です。
例月と違ったところは、東北関東大震災の後の最初の開催でした。いろいろなイベントが休止や縮小される中、けっトラ市は地元民に安価で還元するのはもとより、この日は売金額の50%を被災地に送るという発想のもとで開催されています。下画像左のトラックにその旨の表記をし併せて募金も募っていました。
市は小画像のように多くの人と商品が集まり、歩行者天国となった大通りの中央には、その日の販売品をイスに座って食することができるよう企画されていました。震災にも協力するよう多くの商品が売り切れたようです。小生も趣旨に賛同していくつか求めてきました。下画像右の画像はその一部です。

全トラックには売上金50%協力の貼り紙が。 いくつか求めた商品の一部。
例月と違ったところは、東北関東大震災の後の最初の開催でした。いろいろなイベントが休止や縮小される中、けっトラ市は地元民に安価で還元するのはもとより、この日は売金額の50%を被災地に送るという発想のもとで開催されています。下画像左のトラックにその旨の表記をし併せて募金も募っていました。
市は小画像のように多くの人と商品が集まり、歩行者天国となった大通りの中央には、その日の販売品をイスに座って食することができるよう企画されていました。震災にも協力するよう多くの商品が売り切れたようです。小生も趣旨に賛同していくつか求めてきました。下画像右の画像はその一部です。


全トラックには売上金50%協力の貼り紙が。 いくつか求めた商品の一部。