教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

[不眠]突然死を遠ざける昼間の“チョイ寝”

2010年06月30日 15時24分18秒 | 健康・病気
ダイヤモンド・オンライン
2010年6月30日(水)08:40
「たかが不眠。少し眠れないだけだ」──そう侮るなかれ。

「睡眠は食事同様、生命現象の基本中の基本。睡眠不足は栄養不足と同じようなもの」と、国立精神・神経センター精神保健研究所www.ncnp.go.jp/nimh )の白川修一郎客員研究員。眠りの質の低下はさまざまな病気の発症につながると警告する。 特に注意が必要なのは、高血圧だ。睡眠不足は心臓に負担がかかり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)などによる突然死のリスクを高めることが研究でわかっている。
不眠]
突然死を遠ざける昼間の“チョイ寝”
previous page
2

 肥満が気になる人も要注意だ。米コロンビア大学が約8000人に実施した研究の結果によると、睡眠が5時間以下の人は、7~9時間の人に比べて73%も太りやすかった。これは「睡眠不足になると、食欲を抑えるレプチンという物質が減り、逆に食欲を高めるグレリンという物質が増えるため」(白川氏)である。

睡眠が5時間以下になると
何が起きるか? 「理想の睡眠は7時間。6時間半~8時間眠る人は健康リスクが低い」と白川氏。 人間は寝ているあいだにたまったストレスを解消させたり、脳の機能を回復させている。睡眠が5時間以下になると、脳の前頭葉の働きが障害を受け、注意・集中力、判断力、記憶・学習能力、感情のコントロール力、意欲など、認知機能全般が低下する。 ではどうやって睡眠不足を解消するか。白川氏がビジネスマンに勧めるのは、昼寝の習慣だ。食後に15~20分のあいだ仮眠するだけで、午後の仕事はかなり楽になるという。午後早めの短い睡眠であれば、夜に眠れなくなることもない。 また、睡眠不足の人は、就寝時間を30分ずつ早めていくと解消できるという。 うまく眠れない状態が3週間以上続くようであれば、睡眠の専門医に診てもらおう。

一昔前までは、精神科医でさえ不眠症になり睡眠を取らなくても人間は死なないと言われていましたが。睡眠不足は心臓に負担がかかり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、脳出血、くも膜下出血、脳梗塞などによる突然死のリスクを高めることが研究で分かったので、古い医学的知識や観念では今や健康を維持出来ません。一人ひとりの体質と生活状況に応じた睡眠時間の確保が必要と思います。早起き型や朝寝坊型はその人の体質によるものではないかと思います。最近のアメリカでの医学調査によりますと睡眠不足は免疫力の低下させ、風邪が引きやすくなると言う調査結果が出ましたし、今や日本人の国民病と言われている糖尿病の人は、血糖値が上がるらしいです。昨年の新型インフルエンザ騒動でも8時間毎日きっちり睡眠を取っている人で毎年インフルエンザに掛かっていない人もいます。現代のストレス社会、高度情報化時代で、コンピューターを長時間使う為に目も頭も精神的に疲れ、頭に緊張して血が上っている状態かも分かりません。蜘蛛膜下出血で脳の手術した人は、夕食後眠たくなり、朝は5時頃になる目が覚めるらしいですが。睡眠には、精神的な疲れを取る作用があるのでは無いでしょうか。会社では昼休み仮眠出来る設備や仮眠ルームを利用して毎日20分ぐらい睡眠を取れば、目や頭の疲れも取れて、心身共にRefresh、リフレッシュし仕事の能率が上がるのではないでしょうか。睡眠不足は、大人だけの問題ではなく、子供達も夜更かし型の生活が多くなっているのではないでしょうか。睡眠不足の健康への影響を日本のビジネスマンも子供達も睡眠の大切さを健康維持と病気予防の為にも考え直すべきでは有りませんか。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生が酒飲みバイクを無免許運転、酒気帯びの疑いで逮捕/茅ケ崎

2010年06月30日 13時13分01秒 | 受験・学校

「 茅ケ崎署は26日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、茅ケ崎市在住の県立高校3年生の女子生徒(19)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前3時35分ごろ、同市室田3丁目の市道で、酒気帯び状態でミニバイクを運転していたとしている。 同署によると、女子高生は無免許で2人乗りしていたという。』6月26日19時15分配信 カナロコ

未成年の高校生なのに酒を飲み無免許でミニバイクを運転し、他人に怪我をさせなかったのは幸いですが。いつも無免許運転と飲酒運転の常習者では有りませんか。
高校側も所轄警察署の協力して交通安全教育教室を実施し、生活指導の一貫として未成年者飲酒問題に積極的に取組むべきでは有りませんか。未成年者飲酒による発達段階の身体機能や精神面への悪影響を保健体育の授業の中に取り入れ高校でも教えるべきでは有りませんか。高校生にもなって、善悪の判断が出来ずに思慮分別が無いようでは困ります。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする