早稲田大学は2010年4月、佐賀県唐津市に系列校を開校する予定で、生徒の争奪戦が激化するのは必至。北部九州にも「高大連携競争」が訪れる可能性もでてきた。
上智への指定校推薦入試枠を大幅拡大
「上智」の名前が付いた学校はまだ増えるのか(写真は東京都千代田区の上智大学)
校名に「上智」の名称を冠することになったのは、中高一貫の男子校「泰星中学高等学校」(福岡市中央区、水谷繁夫校長)で、中学校・高校の名前に「上智」という名称が使用されるのは初めて。 泰星は1932年に「福岡カトリック神学校」として開校し、1936年に「泰星中学校」と改称。1983年から事実上イエズス会が経営している。 同校は2月16日付けで福岡県に校名変更を届け出ており、2011年4月に「上智福岡中学高等学校」に校名を変更、2012年4月をめどに男女共学化を目指す。同校を経営している学校法人「泰星学園」の名前は変更しない。 イエズス会系列の高校は、国内では泰星以外にも栄光学園中学校・高校(神奈川県鎌倉市)、六甲中学校・高校(神戸市灘区)、広島学院中学校・高校(広島市西区)の3校があり、いずれも「地域の上位校」として知られる中高一貫の男子校。国内でイエズス会系列の学校が共学化されるのは異例で、1913年創立の上智大学が共学化に踏み切ったのも、1958年のことだ。 泰星は、校名変更に先立って、2月15日に上智と「教育提携協定」を締結。新年度から「教育提携プログラム」を発効させる。09年度には(1)上智が行っているアンコールワット遺跡(カンボジア)の保存プロジェクトに泰星の生徒が参加する(2)泰星の英語教員が、上智の教員から指導を受ける、といった試みが行われており、これを本格化させる。具体的には、現在は在校生向けには2つしかない上智への指定校推薦入試枠を約20に増加。新入生向けには、さらに枠の増加を目指すという。今年 4月には唐津市に早稲田佐賀中高が開校した。 北部九州の私立学校では、ここ15年ほどで受験生の争奪競争が激化している。東福岡高校(福岡市博多区)や福岡大学附属大濠高校(同中央区)が相次いで中学校を開校したほか、県内でも名門とされてきた久留米大学附設高校(久留米市)は05年に共学化に踏み切った。今年4月に佐賀県唐津市に早稲田佐賀中学校・高校www.wasedasaga.jp)が開校した。同校では、卒業生の50%が推薦枠で早稲田大学に入学できることになっている。 学校側は生徒・保護者に対して、今回の名称変更と共学化の目的を「キリスト教の精神を基本に、国際的に役立つ人材の育成を狙う」
などと説明している様子だが、「早・慶・上智」と並び称される上位ランクの私立大のブランドイメージで、受験者数の増加を図る狙いもあるものとみられる。 上智大学は2011年4月に、看護系の聖母大学(東京都新宿区)を合併することになっており、「今回の名称変更が『拡大路線』の端緒なのでは」との憶測を呼ぶ可能性もある。同大学を運営する上智学院の総務局企画広報グループでは「現時点では、大学としてお答えすることはありません」と、ノーコメントの立場だ。』JCASTニュース 2010/2/18 19:39
上智大学も少子化による18歳人口減少期を見据えて学生を集めようと泰星中学高等学校 〒810-0032 福岡市中央区輝国1-10-10 www.taisei-js.ed.jp )校名を上智に変え、上智大学www.sophia.ac.jp )の指定校推薦入試枠約20増加、新入生枠を増加を目指していると言えます。泰星高等学校の2010年度の大學入試では東京大学2名、東北大学2名、大阪大学1名、九州大学7名、一ツ橋大學2名に合格者を出していますが。詳しくは泰星高等学校の掲載資料を御高覧下さい。語学に強く特色の有る上智大學との連携と教育支援を強化することによりこれから難関国立大學へ合格者を更に増やして行くと思います。地元の福岡大学や西南学院大學は、上智福岡中学高等学校の上智大学への推薦入学枠拡で影響を受けるかも分かりません。東京の早稲田大學、上智大学対地元にある九州の私立大学との間で、学生集めの競走の火蓋が切られたと言うことです。私立大學は、大學冬の時代を迎え、いかにして学生を今後確保して行くかが生き残りの鍵になっている状況です。付属高校や系列高校を増やし、私立高校と協定枠を結び18歳人口減少期に学生を確保とし生き残っていこうとしています。早稲田大学も今年の4月に佐賀県唐津市に系列校を開校したのも学生数を確保する為で今後早稲田大學、上智大学以外の東京の六大学も交通の便利の良い北九州地区に系列校を開校したりすることも十分考えられます。関西の四大私学のK経済学部の有る教授が、大學は今学生集めに必死になっているとテレビの取材で言われた言葉を思い出しました。中高一貫校、中学生から優秀な学生の囲い込みが行われると思います。大規模総合大学は、毎年時代のニーズ応え様と新設学部を増やしていますので、18歳人口減少期を生き残りを掛けて乗り越え、学部の定員割れや学生確保の競争時代に入ったと言えます。
泰星高等学校ホームページより引用
泰星高等学校2010年度 大学入試合格者数一覧 ※()内は現役合格者数
国立大学
大学名 |
10年度 |
5年間累計 |
東京大学 |
2 (2) |
4 |
京都大学 |
0 |
1 |
九州大学 〃(うち医学部) |
7 (3) 0 |
32 1 |
一橋大学 |
2 (0) |
5 |
東京工業大学 |
0 |
2 |
東北大学 〃(うち医学部) |
2 (0) 1 (0) |
2 1 |
大阪大学 |
1 (0) |
2 |
九州工業大学 |
8 (6) |
20 |
福岡教育大学 |
0 |
4 |
佐賀大学 |
1 (1) |
9 |
長崎大学 〃(うち医学部) |
2 (1) 1 (0) |
14 1 |
熊本大学 |
1 (0) |
8 |
大分大学 〃(うち医学部) |
1 (0) 1 (0) |
3 1 |
宮崎大学 |
0 |
8 |
鹿児島大学 |
1 (1) |
5 |
琉球大学 |
1 (0) |
2 |
山口大学 |
3 (0) |
16 |
筑波大学 |
1 (1) |
4 |
東京外国語大学 |
1 (1) |
1 |
東京学芸大学 |
1 (0) |
1 |
埼玉大学 |
1 (1) |
1 |
その他国立大学 |
0 (0) |
9 |
合計 |
36 (17) |
153 |
公立大学
大学名 |
10年度 |
5年間累計 |
北九州市立大学 |
1 (1) |
6 |
その他公立大学 |
2 (2) |
10 |
合計 |
3 (3) |
16 |
準大学
大学名 |
10年度 |
5年間累計 |
防衛大学校 |
23 (21) |
39 |
防衛医科大学校 |
2 (2) |
3 |
合計 |
25 (23) |
42 |
(防衛・防衛医科大学校は1次合格者)
私立大学
大学名 |
09年 |
過去5年間 |
早稲田大学 |
12 (8) |
40 |
慶応義塾大学 〃(うち医学部) |
4 (1) 0 |
27 1 |
上智大学 |
9 (9) |
33 |
国際基督教大学 |
1 (1) |
0 |
明治大学 |
11 (4) |
34 |
法政大学 |
5 (2) |
24 |
立教大学 |
7 (6) |
27 |
中央大学 |
10 (4) |
43 |
青山学院大学 |
3 (2) |
12 |
東京理科大学 |
19 (10) |
47 |
学習院大学 |
0 |
3 |
成蹊大学 |
3 (3) |
6 |
日本大学 |
4 (3) |
24 |
同志社大学 |
5 (3) |
26 |
立命館大学 |
14 (2) |
62 |
関西大学 |
1 (0) |
5 |
近畿大学 |
3 (1) |
9 |
関西学院大学 |
12 (3) |
27 |
西南学院大学 |
11 (3) |
55 |
福岡大学 〃(うち医学部) |
26 (14) 4 (1) |
153 12 |
久留米大学 医学部 |
1 (0) |
4 |
立命館アジア太平洋大学 |
3 (2) |
25 |
医学部
|
09年 |
過去5年間 |
国立大学 |
3 (0) |
12 |
私立大学 |
9 (1) |
32 |
合計 |
12 (1) |
44 |