この花は7月の初めに市が尾のふれあい青葉の近くで撮影した写真です。しかし、名前がなかなかわからずに今日まで来てしまいました。花の名前はネットの検索付きのページを利用して調べています。花びら、色、咲いてる時期、などで検索をかけて調べます。これでわからないと、これ以外の条件、例えば、ナスの花に似た紫の花とか、ネット作成者がこの花を見てどう書きこむかを想像して検索をかけて調べて行きます。最近は根気が続かなくなり、すぐに止めて、名前不明ファイルと言うのを作り、入れてしまうようになり、なかなか調べがつかなくなりました。
昔は、調べ始めれば分かるまでパソコンに向かっていたのですが?!!
昨日、気が向いたので、ナス科、紫の花、ホオズキなどを条件に調べ、やっとオオセンナリと判明しました。オオセンナリは南米、ペルー、チリ原産で江戸時代に渡来、その後、1964年に九州地方で野生化さたものが見つかり、北上しているようです。もう一枚は青空に咲く、モミジ葵です。
相変わらずの暑さですが、風が少し秋めいて、空が青い様な気がするのは私だけでしょうか?!!
オオセンナリ
モミジアオイ