日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

雄性先塾の花、ゲンノショウコです

2013年10月12日 | 散歩(花)

ボランティアに行く道に白い花が咲いており、見るとゲンノショウコでした。
雄性先塾の花で自家受粉を防ぐ仕組みを持っています。写真で見ると先に雄しべが成熟し(上の2個の花)雄しべが脱落し始める頃に雌しべの柱頭が開き始め(下の写真)、最後は雄しべが脱落して花糸だけになります(下の花)。
他にはハツユキソウとアスクレピアスを掲載します。
予報によれば、今日の厚さが今年最後と言うことのようですが??
昨日、サンカクイに似た植物を撮影してきましたが、カンガレイとの区別が出来ません。これから出かけて花穂に柄があるかどうか確認してきます。

雄しべが成熟(上の2個の花) 雄しべが脱落して花糸だけになります(下の花)。

ゲンノショウコ  雄しべが脱落し始める頃に雌しべの柱頭が開き始める

ハツユキソウ

アスクレピアス