我が家のシュウメイギクは今年も数輪咲いただけ、この花は和枝園で撮影したものです。
花は元気に咲いていると思うと翌年ぱったり咲かなくなる、どこか育て方が悪いのでしょうね?!。菊とありますがこの花はキク科では無くキンポウゲ科、原産地は中国のようです。
他にはミズヒキとチコリ、ミズヒキは白いので銀水引と言います。チコリはキク科の野菜だそうです。似ている野菜でエンダイブ(チコレ)と言うのがあるみたいです。
台風は本土からはだいぶ離れたところを通過するようですが、島の方は大変のようです。
あっという間に寒くなり、冷え症の足に足温器を出しました。血圧も急上昇、医者に駆け込む、年寄りには恵まれた環境、多謝!!
シュウメイギクの白とピンク
ミズヒキの白い品種、銀水引です
多年草の野菜、チコリです、小さな白い花はミズヒキです