前回、冬桜か十月桜かと思案しましたが、花の作り(一重)からして冬桜ではと思います。大島桜と豆桜の交雑種、江戸時代後期から栽培され、小葉桜ともよばれています。
この桜は10月から12月かけて咲き、春にまた咲く、年2回咲く桜と言われていますので確認して見たいと思います。
他にはツルハナナス、リュウキュウアサガオとキバナコスモスを掲載します。
昨日は台風一過の晴天、ご近所のハナミズキは色づいてきましたが、モミジはまだまだ、本格的な秋はこれからです。
フユザクラ
ツルハナナス
リュウキュウアサガオとキバナコスモス