日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

国道沿いに多いとか?マツバゼリです

2016年06月21日 | 散歩(花)

ボランティアに通う道に咲いていた小さな花、246の交差点の近くで、人通りも多く、写真を撮るには勇気がいる!!。そうは言ってもやはり珍しいので撮影してきました。小さな花と細い葉、マツバゼリと言う、熱帯アメリカ原産の帰化植物です。匂いがするというので嗅いでみると、香草のような独特の臭いがしました。
他にはセアノサス・ヘンリーデスフォッセ、サツキ、クマノミズキ、ダリアです。
外は雨が気持ちよく降っています。これ以上強くなると、気持ち良いとは言っていられないでしょうね。水がめ近くには降らないようです。残念!!

マツバゼリ、花は小さくて撮影は大変でした

セアノサス・ヘンリーデスフォッセ

サツキ、サツキとはツツジの品種でサツキツツジの別名?

クマノミズキ、ミズキより一か月ぐらい開花が遅い

ダリア