ご近所の石垣の上に黄色い花を見つけ、撮影して調べてみると、ニジノタマと言う多肉植物でした。多肉植物の寄せ植えに良く使われるそうですが、地植えで繁殖していました。葉の色は季節、環境で変わり、秋から春の低温時には赤くなり、高温時には緑になるそうです。
花は成長すると咲き、花後は咲いていた位置から子株が出てきます。
他にはクチナシの花、ヒルザキツキミソウ、ナツメ、ヒペリカム・アンドロサエマム、ベルガモットです。
雨の降らない日が続きましたが、昨日今日と雨です。やっと咲きだしたノウゼンカズラが雨にぬれています。
ニジノタマ
クチナシの花
ヒルザキツキミソウ
ナツメ
ヒペリカム・アンドロサエマム
ベルガモット