ヤマブキと言えば太田道灌、「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに 無きぞ悲しき」
この歌は、鷹狩り中に雨に遭い、蓑を借りようとした貧しい家の娘が山吹の花の一枝を渡して、蓑がないことを古歌にかけて伝えたという。
道灌は娘の真意を理解せず怒って立ち去ったが、後で古歌の意味を家来から知らされ自分の無学を恥じ、歌の勉強をしたと言う話です。
歌のとおり、八重のヤマブキには実がなりません。蓑が無いと、実が無いを掛け合わせたものです。
毎年八重のヤマブキを掲載するときにはこの逸話も掲載します。マンネリですね!!。
今日は暑そうです。着るものは何にするか、選ぶほどは無いのですが、困ります。
八重のヤマブキ
クレマチス・ニオベ
ニシキギ
ヤグルマギク
クリサンセマム(ノースポール)
ベニバナツメクサ