香木の栴檀(センダン)はインドネシア原産の木ですが、このセンダンはそれとは違い良い匂いはしませんが、薬用植物として、果実はしもやけ、樹皮は虫下し、葉や虫よけなどにつかわれています。
原産地はヒマラヤ山麓、中国、日本、朝鮮とされ、春に紫色の花を付け、秋には黄褐色の実を沢山つけヒヨドリやツグミの餌になります。落葉後も 木に残るさまが数珠のようであることから 「センダマ」(千珠)の意で命名されたそうです。
関東内陸では昨夜は大荒れのようですが、幸いこの辺は小雨程度でした。
昨夜来の雨は今日も上がらず、散歩は出来ません。庭のアジサイ、お隣のアジサイは何の手入れもしないのですが、我が家と比べ格段にきれいに咲いているのは何故!!品種の違い??!
センダンの花
チチコグサかもしれない
チェリーセージ
ジャガイモの花
ヘラオオバコ
大形連休の246号