
今朝も早くから夫と草刈りと ため池の草刈り当番で先日刈ってあった草を焼きました。
途中で写真を撮れば良かったと思いましたが、草焼きはとても緊張する作業なので断念。池の土手は当然斜面になっているので
うっかり下から火をつけると 上昇気流が起こって激しく火が燃え上がって大変です。あわてて池の水を汲みにいこうにも寄りつけません。
まずてっぺんの池のすぐそばの草を少しづつ燃やしておきます。その火が徐々に下へ燃えて下りていくのを見守ります。
そうするとじわじわと最後には下まで燃えて終わりです。両端にバケツで水をかけておけば燃え広がることはありません。
今日は嫁のKちゃんと孫のSクンがお泊りです。
来春幼稚園なのですが、今年1年間は3歳児の幼稚園体験会が何回かある 第1回目が明日なので今日から泊っておくということです。
田舎では子供が減ってきていてこの地域も今年から3つの園が統合しました。保育園にいく子もいるので幼稚園はよけい少ないということです。
あした うまく溶け込めて気に入ってくれるといいんですが。いつもはアパートで暮らしているので知り合いもいませんし。
*写真は夕方まで外で忘れられていたおもちゃのショベルカーです。