昨夜は何十日ぶりかに 雨がやっと降り 今朝はそのために大変な霧が立ち込めていました。
午前中は 両親と買い物。お昼ごはんのあとで クラッカーを久しぶりに焼きました。
市販のプレーンクラッカーがお好きな方は ぜひ自分で焼いてみてください。とても簡単で もうワンランク上のおいしさを 家庭で味わえますよ。
材料
薄力粉(ふるっておく) 180g
バター 50g
塩 小さじ1/3
冷水 50cc
ベーキングパウダー 小さじ2/3
つくり方
① バターは室温に戻さず冷蔵庫から出してすぐに 細かく切って 冷たい手で 粉と塩とバターを 両手でこすり合わせてサラサラにしていきます。
サラサラになったら 冷水を少しづつ入れながらまとめます。
サクサクさせるには バターと粉の層をつぶしてはいけないので 少々粉っぽいままでも あまり練らないことが大事です。
私はいつも手が温かいので 時に 氷水で冷やしながら やることもあります。
② 冷蔵庫で寝かせてから ごく薄く延ばして切り、好みで塩を振って塩粒を手で押さえ フォークで穴をあけて オーブンで170度15分焼きました。
厚みによって火の通りが違うので 様子を見て もう少し時間を追加してください。
おお!すばらしいサクサク。バターの香りが家じゅうに漂ってたまりません。
ちょっと バターが少なかったので(間違えて40gしか入れなかったのに 水も増やさなかった) まとまりが悪いまま伸ばしたので 端の方が
ぼろぼろで 真ん中は厚みがありすぎました。見た目は クッキーみたいですね。
それから きょうは ベーキングパウダーは入れませんでした。
でも家庭の手作りの良さと言うことで ご勘弁!!味はとってもいいのです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

午前中は 両親と買い物。お昼ごはんのあとで クラッカーを久しぶりに焼きました。
市販のプレーンクラッカーがお好きな方は ぜひ自分で焼いてみてください。とても簡単で もうワンランク上のおいしさを 家庭で味わえますよ。



材料
薄力粉(ふるっておく) 180g
バター 50g
塩 小さじ1/3
冷水 50cc
ベーキングパウダー 小さじ2/3
つくり方
① バターは室温に戻さず冷蔵庫から出してすぐに 細かく切って 冷たい手で 粉と塩とバターを 両手でこすり合わせてサラサラにしていきます。
サラサラになったら 冷水を少しづつ入れながらまとめます。
サクサクさせるには バターと粉の層をつぶしてはいけないので 少々粉っぽいままでも あまり練らないことが大事です。
私はいつも手が温かいので 時に 氷水で冷やしながら やることもあります。
② 冷蔵庫で寝かせてから ごく薄く延ばして切り、好みで塩を振って塩粒を手で押さえ フォークで穴をあけて オーブンで170度15分焼きました。
厚みによって火の通りが違うので 様子を見て もう少し時間を追加してください。
おお!すばらしいサクサク。バターの香りが家じゅうに漂ってたまりません。
ちょっと バターが少なかったので(間違えて40gしか入れなかったのに 水も増やさなかった) まとまりが悪いまま伸ばしたので 端の方が
ぼろぼろで 真ん中は厚みがありすぎました。見た目は クッキーみたいですね。
それから きょうは ベーキングパウダーは入れませんでした。
でも家庭の手作りの良さと言うことで ご勘弁!!味はとってもいいのです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!


