goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

大根の甘酢漬け と ゆきだるま

2011-02-15 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
   
     

昨夜は 日暮れにはもう雪がやんで けさ起きてみると 道路の雪は融けていました。

Sクンは 先日から目やにが出ていたのですが 眼科で受診したら ウイルス性の結膜炎(はやり目)と言うことで 幼稚園は 数日欠席しないと

いけないことになりました。

風邪も治って 体調は良くなったのに 家にいないと いけません。今週の金曜日には 発表会があるのですが 練習できないばかりか

出席できるかも あやしくなりました。

でも きょうは 晴れているのに 雪がたくさんあるので 本人はラッキー!!

雪だるまを作ったり 雪にお皿の絵を書いて コンデンスミルクとかき氷シロップをかけてスプーンですくって食べちゃいました。

今の時代 雪の中に何かいけない成分を含んでいるかもしれませんが いつもきれいな空気をすっているので たまには良いよねえ! 

  

さて雪の話が長くなりましたが 本題の 大根の甘酢漬けです。

   


先日 塩をして下漬けしておいた 大根は 水があがってきていたので 捨てて 砂糖を酢を混ぜて漬け直しました。

それだけで おいしくなります。たくあん風の漬けものなので クチナシの実を入れると きれいな黄色になって食欲をそそりますよ。

最近は たくあんをつける代わりに こんな甘酢漬けにするひとが増えています。

大根10kgといえば たくさんあるようですが 昔のたくあん漬けを樽いっぱいにつけていたことを思えば ほんの少しです。

分量は   大根     10キロ(600gの塩でをまぶして下漬け)

      砂糖 1キロ
 
      酢 200cc

ああ これに 先日粉にした唐辛子や陳皮を入れると良いですよね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする