ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

農作業 頑張る日

2014-05-07 | 畑で 野菜と花
ご近所の 専業農家の皆さんは 長年 朝から晩まで 外で働いてきたので お年を召しても

よく働かれます。

でも うちでは お米以外は出荷していないので そう忙しくはなく 自家用のみ ぼつぼつ

やっています。

だから いつもは 農作業を 午前中2時間 を目安に働いています。

後は スーパーへの買い出し~昼ごはん~ブログの更新・編み物~ごはんの支度などが 

主な一日のスケジュールです。

でも 今日は ちょっとだけ 農作業を頑張りましたよ。

日曜日に 籾(お米の種)をまく作業をするため 事前準備作業をしました。

きょうは 写真をとり忘れたので 孫が手伝ってくれた 去年の様子⇒

きょうは 夫と二人で作業しました。

そのあと 畑の草取り。

  

いちごも 色がつきはじめましたが 今年はうっかりマルチがけを忘れていたので 雨のときに

土がはねないように 藁を敷いてあります。

実が熟れ始めると 鳥に食べられるので 簡単に網をかけておきました。

いつもなら がんばってもお昼前に早めるのですが 今日は 午後からも買い物にいかないで

畑仕事。

玉ねぎ畑です。かなり玉が太ってきました。

 

こちらは 苗を植えたのではなくて 芽が出かかった玉ねぎ自体を 土の埋めておいたものです。

 

本に書いてあった通り どうしても分結して ひとつの玉ねぎから4つくらいになって育つのですが

それでも 実が大きくなっているので 小さめの玉ねぎくらいには育っています。

そして 葱坊主もできてしまったので こちらだけ 引き抜きました。

夕がたには持ち帰って 数日立てかけておき 茎の根元を紐でくくって 茎を切り 風通しの

いいところに吊るしておきます。

 

赤玉ねぎもあります。

もう 玉ねぎは当分買わなくて済みますし 今のうちは葉も柔らかいので 葉玉ねぎの料理も

楽しめます。
 

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村                   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする