雨の日が多いので 編物の時間が一寸増えました。
⇦クリック大きくなります
以前 孫のKくんのために編んだ靴下 脱げやすいので
返してもらってほどき 結局 大人の靴下に編み変えました。

靴下編みは楽しいわ~ Kくんには また何か編みますね。
そして 在庫の毛糸で何か編みたいなあと思い
以前 ブロ友のまりもさんから 送っていただいた
沢山の編み図の中から

ベルンケストラーさんのネックウォーマーを
編んでみたくなりました。

編み始めてみると 意外と簡単なのに複雑そうに見えて
面白い出来上がりが期待できるから 楽しみです。

あれまあ 色がおかしいですけど
背景の青は真っ白のはずで 毛糸は黄色なんです。
さて きのうは 夕方 習字教室に久しぶりに行きました。
2か月間休んでいたのですけど
やっぱり 自分のための時間を確保するって
大事ですから。
休んでいる間 私は特級のまま 足踏みしていますが
孫のYは すでに 私を飛び越えて
この冬に 二段にまで昇段しています。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。


以前 孫のKくんのために編んだ靴下 脱げやすいので
返してもらってほどき 結局 大人の靴下に編み変えました。

靴下編みは楽しいわ~ Kくんには また何か編みますね。
そして 在庫の毛糸で何か編みたいなあと思い
以前 ブロ友のまりもさんから 送っていただいた
沢山の編み図の中から

ベルンケストラーさんのネックウォーマーを
編んでみたくなりました。

編み始めてみると 意外と簡単なのに複雑そうに見えて
面白い出来上がりが期待できるから 楽しみです。

あれまあ 色がおかしいですけど
背景の青は真っ白のはずで 毛糸は黄色なんです。
さて きのうは 夕方 習字教室に久しぶりに行きました。
2か月間休んでいたのですけど
やっぱり 自分のための時間を確保するって
大事ですから。
休んでいる間 私は特級のまま 足踏みしていますが
孫のYは すでに 私を飛び越えて
この冬に 二段にまで昇段しています。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。
