きのうは 朝から孫のYと 畑仕事でした。
サラダかぶ チンゲン菜 に アスターと マリーゴールドの
種を蒔きました。
「この小さい畑は 半分Yにあげようか? 固定資産税は一年間で
100円だよ。」
「やったぁ 私土地持ちになるんだ!」 と大喜びしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/1d286729309fe890919a348d2d89e6f9.jpg)
乾燥防止と 保温のために もみ殻をかけています。
腰がすわって なかなか上手い❗
まだ何も植えてない 夏野菜のために準備中の畑も
好きなように耕してもいいよ? といったら 喜んで
気のすむまで あちこちを 鍬で 掘り返していました。
一仕事終ってから ちょっと買い物に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/eb41fd8e371617cda19ac1eca747b01d.jpg)
鮮魚コーナーで いかなごが タイムサービスで 安く売られていました。
いかなごは 数年前からずいぶん値上がりして
すっかりあきらめていましたが 1キロ1780円なら まあいいか。
以前は1500円以内では買うことができて 一年にいちどのことと
奮発したものですけど・・・
最近は 3~4000円は当たり前になってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/0fbda6b442b53a7218bbd2b473f30e7d.jpg)
ちょっと大きくなっているけど 仕方ありません。
ザラメやしょうゆで 煮汁を作るのですけど
簡単にできて無駄のない くぎ煮のたれを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/d2071a59b00e227c4eb2f63914b8e6e6.jpg)
鍋にたれを注いで 生姜の千切りとともに沸騰させたら
いかなご(洗って水を切ったもの)を ざっと入れます。
もう一度沸いてきたら 穴をあけたホイルをかぶせて 強火で火を通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/a714991feedc6dd6b2f8923d8d24333f.jpg)
焦がさないように煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/96a6b7467dce56471aa1839809d43721.jpg)
久し振りの春の香りです~うんうん これこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/82d1340837e9e83549a123ae46476446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/c40061149f4ac2b084dd743e7e86be8d.jpg)
よく味が染みて ちょっと硬くなって くぎ煮という名前の通りになってきました。
今年は 久し振りに くぎ煮ができて うれしいなあ~~