ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

8月12日

2022-08-13 | 畑で 野菜と花
昨日の朝 息子が 孫SとYと 3人でやってきました。嫁はお仕事です。

きょう13日の夕方に 迎え火を焚いてお墓参りしますが 

その前なので お墓にはいかず 座敷のお盆飾りで拝んでかえりました。

あ、Yは そのまま残って お泊りです。

畑に タマゴウリを植えていたのが そろそろ食べごろかな。


相変わらず草が多いのが幸いで(笑) カラスにもやられずに。


少し収穫して 食べてみたら 甘くて美味しいわ!

ここらでは金瓜とよぶ 黄色い甜瓜が 「狸に食べられた」 

と嘆いていたご近所さんに おすそ分けしたら 

何倍もの野菜を どっさりくれました(笑)



ビニール袋の取っ手がちぎれるかと思うほど重いのをかかえて 持ち帰り

中身を出して上がり框に置くと こんな感じ。


茄子だって 1本300gはあるのです。(小さいのは うちの茄子)


とりあえず 茄子は2キロ分 塩漬けしておきました。

佃煮にする予定です。

青紫蘇も 半分は唐辛子入り紫蘇味噌にしましたが 一度には使いきれず。

ほかの加工をするゆとりもなく・・・

残りの 長茄子10本と紫蘇半分(20本ほど)は

仕事帰りの嫁に助けを求め とりに来てもらいました

お友達に配ってくれるそうなので 助かった~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする