ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お盆

2022-08-15 | 簡単なおやつや料理
お盆は 孫Yが 12日から泊まりに来て それなりにお盆らしく

過ごすことができました。

13日の午前中は それぞれ別の部屋で 習字の練習をしました。



いただき物の筆 もったいなくて眺めてばかりいましたが

まずは小筆を下ろしました。


熊野筆の鼬の毛 さすがに 滑らかな書き味です。

まだ 腕前がついて行かないのが残念ですが やはりいいお道具を

使うことで 進歩の助けになるものだなあと 感じました。

ありがとうございます。

13日 Yは 早めに帰っていきましたので 夫と二人でお墓へ

ご先祖様を お迎えに行きました。

   

14日は 息子宅へ もらい物の桃を届け ついでに 採れすぎの

きゅうりを お友達にもらってもらえるように 頼みました。

毎日 こんなにきゅうりがとれては

料理がおいつきません。



15日の今日は 二女家族がおまいりに来るので 昨日の夕食の支度を

多めに作って きょうのお昼ご飯の用意も兼ねておきました。

鶏手羽中と ちくわ かまぼこ なす かぼちゃ 万願寺唐辛子

などを揚げて 南蛮漬けを作りました。

さしす梅の梅酢と みりんや 白だしなどを適当に合わせました。

ポテトサラダも たくさん作っておきました。

残ったら持ち帰らせます。

そして きょうは 夕方 お墓へ ご先祖様を送っていきます。

明日からまた 普通の日です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする