ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

粕漬けたくあんの漬けこみ

2021-02-04 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
以前 粕漬けたくあんを漬けたときの記事です。


大根を一週間干してしんなりしたので ゆりさんに教わった

たくあんを漬けました。



漬け床材料

酒粕       4キロ
米ぬか      1升
ザラメ   前回より減らして1.2キロ(ミッキーさん情報)
塩        3合
ホワイトリカー  2合
ターメリック   適量



漬物樽に 漬け物用のビニール袋を入れて その中に材料を入れ

よく混ぜておきました。

そこへ 大根を 次々に 縦に押し込みます。



数日間は 大根の水が出て 浮かびあがってくるので

大根をポイポイッと押し込むことを繰り返し

落ち着いたら 大根が顔を出さぬよう漬け床をみっちり上に塗りつけて

ビニール袋の口を締めて ふたをして

一か月ほど 漬かるのを待ちます。


重石は要りません。

 ひと月置いて 3月のはじめから もう食べ始められます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱衣所の棚 | トップ | ひとりごはんと げたの煮つけ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粕漬たくわんですね^^ (くまです)
2021-02-04 07:57:09
色々、仕込んで楽しそうですね
出来上がりが楽しみですね
狭いマンション暮らしは、小さいバケツで白菜漬けするのが せいぜいです
たまに、甘酒使って べったら風たくわんを、タッパで作りますが
大きい樽で 色々常備菜をいっぱい作ってみたいです
夢です^^
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-02-04 09:18:32
発酵食品は時間と共に味が凝縮されてそれぞれの素材の良いとこどり

美味しく漬かりますように。
今日は寒く畑の霜がなかなか溶けません
返信する
我が家は (ぐり)
2021-02-04 18:52:52
糠と麹の漬けたものと粕漬けを付けております
楽しみですね
返信する
お砂糖 (ゆり)
2021-02-04 20:01:45
こんばんは。

実は、我が家も定量より減らし気味なんです(;^_^A
お菓子でも、そうなんですよ(;^_^A

この漬け方は失敗が無いのがいいですね。持ちがいいのもね。
沢山は頂けないので弟妹におすそ分け~~~
気に入ってくださり感謝♡
返信する
くまさん (よう)
2021-02-05 06:53:10
昔は漬物も多くて 専用の暗い部屋がありましたが 最近はほとんど漬物樽の出番がありません。
でも 使い切れそうにない畑の大根と 美味しいレシピがあるので頑張りました。
返信する
ミッキーさん (よう)
2021-02-05 06:54:43
発酵食品は奥が深く すごい伝統だなあといつも思います。
畑の霜 それも畑のために必要なことなのでしょうね。
返信する
ぐりさん (よう)
2021-02-05 06:56:00
ぐりさん地方の漬物は有名ですね。
沢山漬けられるのだなあと感心しています。
秋に野菜を加工して冬を過ごす。。知恵ですね。
返信する
ゆりさん (よう)
2021-02-05 06:59:13
美味しくて珍しいレシピ ありがとうございます。
やっと漬けられました。
砂糖の量は前回も減らしたのですが 今回はもっと減らしてみました。
昔 母ががつけていた奈良漬が すごく甘かったなあと思いだします。
一回目の大根が終っても もう一度 別の野菜を漬けたり 魚にもぬって焼けば
色々に使えるのが ありがたいです。
返信する

コメントを投稿

その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める」カテゴリの最新記事