以前 粕漬けたくあんを漬けたときの記事です。
大根を一週間干してしんなりしたので ゆりさんに教わった
たくあんを漬けました。
漬け床材料
酒粕 4キロ
米ぬか 1升
ザラメ 前回より減らして1.2キロ(ミッキーさん情報)
塩 3合
ホワイトリカー 2合
ターメリック 適量
漬物樽に 漬け物用のビニール袋を入れて その中に材料を入れ
よく混ぜておきました。
そこへ 大根を 次々に 縦に押し込みます。
数日間は 大根の水が出て 浮かびあがってくるので
大根をポイポイッと押し込むことを繰り返し
落ち着いたら 大根が顔を出さぬよう漬け床をみっちり上に塗りつけて
ビニール袋の口を締めて ふたをして
一か月ほど 漬かるのを待ちます。
重石は要りません。
ひと月置いて 3月のはじめから もう食べ始められます。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
出来上がりが楽しみですね
狭いマンション暮らしは、小さいバケツで白菜漬けするのが せいぜいです
たまに、甘酒使って べったら風たくわんを、タッパで作りますが
大きい樽で 色々常備菜をいっぱい作ってみたいです
夢です^^
美味しく漬かりますように。
今日は寒く畑の霜がなかなか溶けません
楽しみですね
実は、我が家も定量より減らし気味なんです(;^_^A
お菓子でも、そうなんですよ(;^_^A
この漬け方は失敗が無いのがいいですね。持ちがいいのもね。
沢山は頂けないので弟妹におすそ分け~~~
気に入ってくださり感謝♡
でも 使い切れそうにない畑の大根と 美味しいレシピがあるので頑張りました。
畑の霜 それも畑のために必要なことなのでしょうね。
沢山漬けられるのだなあと感心しています。
秋に野菜を加工して冬を過ごす。。知恵ですね。
やっと漬けられました。
砂糖の量は前回も減らしたのですが 今回はもっと減らしてみました。
昔 母ががつけていた奈良漬が すごく甘かったなあと思いだします。
一回目の大根が終っても もう一度 別の野菜を漬けたり 魚にもぬって焼けば
色々に使えるのが ありがたいです。