昨日は お彼岸の中日 ちょっと雨がふる という予報。
雨といえば 山の際の水路に落ち葉が積もっていたら
危険なので 鍬をもって 見回りしました。
冬に入ってからきれいにして まあまあ 維持できているところも
あるけど。。。
やっぱり沢山積もっていて 水の流れが詰まるところもありました。
来てみてよかった。
春になると 雨が多くなるので 気をつけないといけません。
朝10時ごろ 息子と孫ふたりが来ました。(嫁は仕事)
先日はアルバイトのためにお墓参りできなかったSが
きのうは休みだからと みんなで来て また お墓参り。
そして そのまま孫Yは 夕方まで残りました。
午後からは 姉も おまいりに来てくれました。
夫は 関東に住むいとこが 広島での結婚式に出席して
一泊した翌日 岡山に寄ってくれるというので
朝から出かけて 義兄と一緒に駅へ迎えに行き 後楽園を案内し
お昼ご飯を食べて 夕方近くに 帰って行ったそうです。
去年の冬の初め 母方のいとこ会があり 九州から関東まで
ほとんど初対面のひとばかりで 広島で大集合した時の
中心人物だった方だそうです。
義母は 9人きょうだいの2番目だったそうです。
昨秋 一番上の姉が亡くなって 相続手続きで 戸籍謄本を取って
沢山のきょうだいに みんなたくさんの子どもたちがいるのをみるうち
それぞれの今を 知りたくなり 連絡が来たのでした。
夫は6人きょうだいの末っ子ですから すでに他界したり
高齢で 遠くまで出かけることができなくなった人も多く
いとこ会も こちらからは2番めの兄と夫が 2人で出席し
全員で8人くらい集まった写真を 見せてもらいました。
それぞれ全国に暮らしている 多くのいとことたちとは
会うことのないまま一生を終える人もあるのですよね。
この方と夫は 中学生のころに一度会ったことがあるそうですけど
年を取って また会えて 年賀状のやり取りも始まり
こうして行き来がはじまったのは よかったです。
お彼岸らしい一日を過ごせて ありがたいことです。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
親族関係の集いも珍しいやら驚きやら複雑そうですねぇ
気づかれも大変そうですネ(*^。^*)
でも 楽しそうですね
何より何より ナムナム🙏🙇
たいてい葬儀の時に~遠くに住んでいるいとこには合わずじまいということもありますね
今年は叔父の初盆と1周忌があるので集まることになると思います。
血縁的には比較的近いけど、関係は淡い、でも会うと盛り上がる、面白い関係です。
お彼岸の中日らしい1日でしたね、ご先祖さまもきっと喜んでおられますね。
赴任先へついて回りながら
6人の子供を育てていました。
しかも 戦争を挟んでの時代で 義母の実家の広島関係の人たちとは
親戚づきあいをすることのままならない時代だったと思います。
親が亡くなってようやくルーツに興味が向いたのだと思います。
いとこ会の集合写真を見ると なんかみんな雰囲気が 似ているんですよねえ。
いとこたちとの行き来は 頻繁でしたけど・・・
県外で しかも転勤族となると 会わずじまいもありうるのですね。
しかも 母方で 9人もですから(笑)親戚づきあいもしきれなかったと思います。
初対面ながら 血のつながりのある同士が顔を合わせてみると 感慨深いものがあったと思います。
きょうだいほど生々しくなく 親友とも違う距離感。
初対面でも なんかつながりを感じるのでしょうね。
kebaさんも 良かったですよね。
きっと20代とか30代でなく 今の年齢だからこその 懐かしみを感じる思いが
強いのではないかと想像します。
栄養面とか 医者にかかることもままならない時代で 育たない子も多くいたという背景も
あったのかもしれません。
いまは 5人以上のきょうだいは ほとんど聞かなくなりました。
夫も 6人兄弟の末っ子で 生まれた時には 長男はすでに社会人だったそうです。
戦争を挟みながら 転勤先の限られた部屋数の官舎で 多くの子育てをする義母も
今の時代考えられない苦労があったと思います。