今年1月から始めた 四国88か所 お遍路逆打ちの旅
いよいよ 結願に向け 仕上げの回に参加して
昨夕 帰ってきました。
一日目
富山 博多 大阪方面などから 新幹線でそれぞれ集まり
岡山駅から バスに乗って 一路 徳島へ。
前月と同じ方々に たくさん会えました。
またバスの中で お弁当を食べながら 瀬戸大橋を渡り
徳島に到着。
18番 恩山寺(おんざんじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/07c524e7ba3c9aafa9629967e78cf1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/d2c8f1c6d9c4508998654613067a19ff.jpg)
17番 井戸寺(いどじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/5a8d53674d32d1c90141cf00be40c184.jpg)
この日(日曜日)は 日本中が寒い日だったようで
徳島でも冷たい風が吹き荒れ
ときに小さい雨もパラパラ。
16番 観音寺(かんおんじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/05b249249512cf6135629b34275730cf.jpg)
15番 国分寺(こくぶんじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/0b53d4136160c4c6c5ea7a1972c5506d.jpg)
聖武天皇の勅願により 全国に建立された国分寺.国分尼寺のうち
ここは 阿波の国分寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/7147ff344a513a999c15e1a7ea28f0cc.jpg)
お参りを終え みんなとバスに戻っていく後を振り返ると
境内に 人がひとりもいない。
滅多にないシャッターチャンス!
ここで夕方5時前になり 間もなく納経の受付が閉まりますので
お参りを切り上げて 徳島駅前のホテルに向かいました。
昼に バスの中で 冷たいお弁当とパックのお茶だったのに
ホテルの夕食も松花堂弁当で 唯一温かいはずのお吸い物も
ぬるく 大浴場もなく 残念。
熱燗一合づついただいたけど 写真を撮ることもなく
部屋のお風呂に入って 早く寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/74494e05be61e862103407c086044ee5.jpg)
ホテル10階の部屋からの 夜の街です。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。