ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

梅の不作は深刻なようで

2024-06-10 | 梅仕事
例年なら どこに行っても 店の入口に梅とラッキョウが

売られている時期ですが ことしは 奥まで進んでも

梅を売っていなかったり 

ブランドの和歌山産南高梅があるけど 

いつもよりかなり高くて ビックリします。



不作のニュースを知れば 毎年たくさん漬ける人は

こまりますね。

そもそも よほど不作なのは うちの梅を見てもわかる。

暖冬だった影響だとか。

夫と一緒に うちの梅の木見上げて探したけど 

この前の10粒に加え きのうも 10粒しか みつからなかった。

まだ色づいていないので 緑の葉に緑の実だから 

高いところは いまいち よく見えないけど。

先日 産直で400円で買った 青梅×2袋のうち

1袋は はちみつシロップ用に冷凍に。

もう1キロ分は 台所に置いておいたので 追熟して黄色くなり 

良い香りがしてきました~

べつの産直で きのう 1200円で買った 和歌山産南高梅。

とりあえず 2キロ分を 梅干にします。



水に浸けてあく抜きし ざるに上げて 水分がなくなるのを 

待ちます。



半分は maruさんに教えてもらった まろやかな梅漬け。

1キロの梅を 保存袋に入れ ホワイトリカーでゴロゴロして

消毒したら 砂糖を100gと 塩100g入れて

空気をできるだけ抜いて 口を閉じます。

もう1キロは やはり袋の中でホワイトリカーを注いでゴロゴロして

 塩を180g(塩分18%)いれて なじませたら 

口を閉じます。



密閉容器などに重ねていて お互いを重しにして 毎日上下を

入れ替えると そのうち梅酢が出てきて いい感じになってきます。

(万一 汁漏れするといけないので 袋の口は 折り返して

上に向けて出しておきます)



畑の紫蘇の 成長を待ちます。 

そのうち また いい梅に出会えたら 煮梅シロップも作りたいけど

ことしは どうかなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーは懐が深い

2024-06-09 | 簡単なおやつや料理
冷蔵庫に のこり物が溜まったとき 全部鍋に入れて水を足し 

フレーク状カレールーを 振り入れて カレーにします。

元々火が通った食材なので 余り煮詰めなくてもOK

忙しいこの時期 たすかります。


たまたまスーパーで 炒め玉ねぎのレトルトが2割引きだったので

これも使い 美味しさが増しました。


じゃが芋の煮物、 アスパラとズッキーニとキャベツの炒め物

鶏のから揚げなど 合いそうなものは何でも。



あとは キュウリの一夜漬けと トマト スライス玉ねぎ。

冷蔵庫がすっきりです。

ピンポン‼ 荷物が届きました。



JAのカタログで 一年間いろんなものが届くシリーズ

今月は カレーでした(笑)

ポークキーマカレー チキンカレー ビーフカレー 各4食づつ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り経口補水液

2024-06-08 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
先日 整骨院で 「調子はどうですか」と聞かれたので

田植え前の忙しい時期になると おなかの調子がよくないんですと。

去年の今頃のブログにも 正露丸のことを記事にしていました。

 自律神経と胃腸のポイントも 施術してくれながら

「水分は しっかりとれていますか?」と言われる。

「コーヒーはもうずっと飲まないようにして

スポーツ飲料を 一日に半本くらい ちびちび飲み 

ドクダミ茶や麦茶はこまめに飲んでます。

それは おなかにおさまりがいいのです」と答えたら

若い先生 ドクダミ茶には興味を示さず 聞き流され(笑)

「スポーツ飲料は糖分が多くて 筋肉が固くなるから

塩を少し入れた水のほうが いいですよ ボクたち(先生たち)

みんな 塩水を飲んでますよ。」とおっしゃる。

中学生のころ 夏休みの午後 バレーボールの練習に

行くとき 先生から

「塩水を一杯飲んでからくるように。」と言われたのを

思い出します。

ネットで調べたら いろいろ情報がありました。

その中でも 気にいったのはこちら↓ 
*飲みきりサイズ*500ml経口補水液 by ukulele大好き

*飲みきりサイズ*500ml経口補水液 by ukulele大好き

風邪やインフルエンザによる急な発熱熱中症による多量の発汗や脱水症状にすぐに対応出来ますよ~♡

ちょうど チベット天日塩とレモンを買ったばかりですから。

砂糖よりはちみつが良いかな。



帰って すぐ作ってみました。

レモンを輪切りにしてはちみつをかけるのは 最近よくやりますが

そのシロップを入れたらいいのです。



ペットボトルに 天日塩3%(ひとの体の塩分濃度と同じ)と 

レモンはちみつを足せば 簡単に手作りできて うれしい。


暑い時期には 田んぼ仕事でヘトヘトに疲れることもあり

 きらさず作って 冷蔵庫へ入れておきます。

手作りのジンジャーエール(レモンと蜂蜜と生姜)を入れてみたら

それも美味くて いつもは水で4倍くらいに薄めて飲むのですが 

かなり薄~くして 塩は飲んで ?と 気が付く程度 

ちょっと足すだけです。



梅はちみつシロップ(冷凍青梅と蜂蜜同割に 1割のリンゴ酢)

も仕込んだので これもいいなあ。

だんだん分量は適当だけど 入れすぎないように気をつけ

 精製塩などではなく ミネラル豊富な天然塩 

レモンは国産が良いです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き作業

2024-06-07 | たんぼ仕事
ここ数日 夫の仕事の都合もあって

 半日づつですが 山間にある棚田の小さい変形の田4枚と

少し広い田んぼ1枚を 代掻きしました。





代掻きは 夫がトラクターで作業するので

わたしは 先に行って水をいれたり タイミングよければ止める

補助をすることはあるけど 別に 作業はない。 

きのう わたしは 朝9時過ぎに 軽トラックの車検のため

車を持っていき 代車を借りて帰りました。

戻ってから田んぼに行くのは 私の軽乗用車で行くしかないので

いろんな道具を運ぶのが 不自由です。

長靴やズボンに泥も付くし。。

軽トラなら何とも思わない 鍬 鎌 金槌 ロープなんて

普通の車に乗せると 凶器を運んでいるような。

それでも田植えに向けての作業が 前に進んでいるので

ほっとしています。

軽トラは 2、3日前から時々 ブレーキの警告ランプが

車内のパネルに表示されたり消えたりするようになったので

車受け渡しの際伝えたら ちょっと開けて見て 

ブレーキオイルが減っているようだから

それでかもしれない 見てみます と言われていましたが

午後に電話がかかってきて 

シリンダーの老朽化で ブレーキオイルが漏れ始めていたらしいです。

部品交換が必要で 費用が掛かりますが

いいタイミングに車検に出せて よかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋はえらいね!

2024-06-06 | 畑で 野菜と花

キタアカリ 2株掘りました。

この前ためし掘りした時から比べれば

もう かなり大きくなったのも あります。

はかってみると 2Kgありました。

3月に 種イモを 2Kg買って植えたのです。

芋を植えるときには 一つの種イモを 大きければ3分割

小さくても半分に切ってから植えますから

2分割したものとしても じゃが芋一個(50g程度)を元手に

1Kgも採れたならことになる?驚きですね。

調べてみたら やっぱり だいたい種イモの 

20倍以上には殖えるらしいです。

しかも保存がきいて 春じゃがは冬まで持ちますから 

ありがたいです。

翌春に芽の出たじゃが芋を植えても育ちますが 

何年も繰り返すと良い芋になりませんから 

種イモにするにしても 2,3年に一度は 更新するのがいいそうです。

北海道のジャガイモは ほくほくして美味しさ格別なので

戴き物の芋を種にして植えてみたことがあるのですが

同じようにほくほくはしません。

北海道は 年に一度 4月下旬に植え付けて 8月終わりごろに

収穫するようです。

土のなかにいるのが4か月間くらいと 長いから 

水分が少なくなるのかな。

こちらでは 春3月と秋9月の2回植え それぞれ約3か月で

成長し収穫に至るので それを比べると 水分が多いですね。

じゃが芋は 暑い国や 相当寒冷地でも 栽培出来て

じゃが芋は えらいなあ~ 

きのうのジャガイモ料理



新じゃがを 四角に小さく切って 水から柔らかくなるまで煮て

だしパックを切って中身を出し 醤油で味付け。

残り物の 牛肉と玉ねぎの炒め物や グリンピースの煮物を

足しました。

見た目は肉じゃがですが 砂糖が入っていないので

甘くないです。

明日はこれに フレーク状のカレー粉を入れて

カレーライスにしようかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息の日

2024-06-05 | 里山の生活
きのうは 夫が仕事で留守だから 自分のための時間!と

決めていたので お昼過ぎまで出かけていました。

カーブスやら 整骨院やら 産直など。

カーブスでは 仲間の方が サンチュを下さったり



産直店では 青梅がありました。

 Mサイズ400円×2 Lサイズは500円×1

これだけしかなかったので 買い占めました。

Mサイズは 少々キズありです。



苺も 小粒だけど 280円だったので  1パック買い



砂糖をまぶして 冷凍室に。



そのうち ミックスベリージャムに使います。 



スーパーでは 小粒の 広島県瀬戸田のレモン

一袋198円だった。何に使うかな。

いい気晴らしだったけど 仕事が増えましたね(笑)

週の後半 軽トラックの車検があるので 

軽く 泥やほこりを 洗い流しておきました。

最初 田植えの時期に買うと 車検のたびに 

軽トラの代車を借りれないから 鍬や草刈りをの運搬に

不自由で困ります。

苗に水をやったほかは 農作業なしでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業 休もうと思ったけどそうもいかない

2024-06-04 | 里山の生活
栗の花が咲き始めています。

木が古く相当傷んでいるので 実はならないと思うけど(笑)



きのうは 農作業をするつもりだったのだけど

朝 夫が「ちょっと 朝 耳鼻科に行ってくる」という。

この前から 風邪ではないけど 喉が腫れて痛みがかなりある

ということで 近くの耳鼻科へ行って薬をもらい

かなりよくなったけど 経過を診てもらう予約の日だったらしい。

それなら 私も ちょっとカーブスに行ってくる。

月初めは計測することになっているので ちょうどいい。

そして お互いに別行動で お昼前に帰ってきたら

夫は 草刈りに出かけていた。

じゃあ 私も苗に水をやって そばのあぜを草刈りしようっと。

でも 水路から水を引く仕掛けだけしておいて 

草刈りするより まず おひるごはんが先ね。

ごはんの後すぐに 草刈りをして イノシシよけのネット張り。

そんなことで 結局 勢いで予定外の仕事をしたけど

たいして時間もかからなかったし 

気になっていたこともやれて からだが楽でした。

午後から 母の割烹着をもらってきていたけど

もういいかと 解体して 紐をたくさん切りました。



野菜を支柱に括り付けたり

防獣ネットなどを支柱にくくるのに 締りも良く 便利です。

一枚の割烹着や古いブラウスで ひと夏使うだけ取れる。

ビニールひもだと 硬化して落ちることがあり

それを 知らぬ間に草刈り機の刃が拾って巻き付いて 

エンジンが停まったりするけど

木綿の布紐は そんなこともなく 土に還ります。

夕方 夫は夜勤に出かけて行き

わたしは 友達のCちゃんが 久し振りに来たので

お茶して おしゃべり♪

暑いという予報だったけど 湿度が低いようで 

さらっとした一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドウォーマー

2024-06-03 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうも 午前中いっぱいは 夫は 刈った草を熊手で

集める仕事。すごい距離です。

わたしは 苗の水入れと 畑の草取り。

これがまた 先日の大雨の後 緑のじゅうたんのように

柔らかい草に覆われてしまっています💦

農作業の休憩には 相変わらず 編物をしています。

親指が分かれている 指を出せるハンドウォーマーを

色々 試作しています。

上下を一目ゴム編み 手の甲辺りは 増し目をして平編みです。


まっすぐに一目ゴム編みで編み通してみました。


カシミヤなので とっても気持ちいいです。

2017年11月号 NHKテキスト

親指をちゃんと作っているハンドウォーマーが 載っています。

やっぱり この方が ワンランク上かな。


手が暖かい私は あまり使わないかもしれないけど(笑)

人気のデザインだし 基本なので 

参考に 一度編んでみようと思います。


本では 並太2種類で編んでいますが

ダルマのメリノウールの白を基本に

先日買った REGIAの段染め糸(中細程度)を

合わせてみようと思います。

思い出すのは 中学1年の時 家庭科の授業で

5本指の手袋を編んだ記憶があります。

5本指は すごく面倒で それ以後一度も編んだことがありません。

とくに親指の根元に穴があいてしまい そこが一番難しかった

ように思います。

先生も よく教えたものですね。

60年くらいも昔の話(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に入りました。

2024-06-02 | たんぼ仕事
きのうは 晴れて暑くなるという予報でした。

なので 苗の覆いを取り払いました。

早すぎると苗が伸びないけど

遅いと暑さで蒸れて萎えてしまい枯れることも。



そして 夫と手分けして また 草刈りです。

いまは 畑の草に目をつぶり 田んぼのあぜ草刈りが優先です。

ことしは 梅が大不作だと聞いたので

うちの(本当は親戚のだけど)梅を見に行ったら

本当に 少な~い。


まだなっているとは思うけど 手を伸ばせば届くところのが

これだけ採れました。

いくら上を見あげて目を凝らしても あまり実が見えません。

まだ時期的に早いので

そのうち 熟してくると 竹ざおでバシバシたたけば 

バラバラと落ちてくるのかなあ。

梅干用の完熟梅は 購入しなければなりません。

去年は 10キロ以上も採れて 大喜びしたのに 

今年は1キロくらいしか ないかも?

午後から 姉が近くまで来たから と寄ってくれて

二人でいろいろお喋り。


美しいブルーサルビアの苗を くれました。

ポット苗なのに 大きくなっていますから

うれしい。

どこへ植えようかなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十薬(ドクダミ)

2024-06-01 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
毎年 同じ写真を使って 同じ話題ですけど。。。

地下茎で広がり ちぎると独特のにおいがするのが嫌われる

ドクダミですが 白い花が咲いたこの時期 薬効が高いので

わたしは お茶や 化粧水づくりが 楽しみです。



十字に咲く白い花 かわいい!

 

洗って 干します。

むかし 祖母は 根を落とした長い状態でまとめてくくり

軒につるして 陰干していましたが

お天気が悪いとカビのもとに…

わたしは 適当にはさみで切って ざるで天日干し

夜は 家の中に取り込みます。

数日でカラカラになったら 乾燥剤を入れた保存袋で 

保管します。

薬缶で煮だして 飲みます。

お茶は あのへんなにおいはなく 薬草茶らしい

味と香りが 好きです。


生の葉と花を 瓶に入れてホワイトリカーを注いで作る化粧水。


薄茶色になったら 完成です。

一年中 からだ全体に使えます。

冬の かかとの荒れたところや カサカサしたむこう脛などに

塗ると どんな市販の保湿クリームより 抜群に効果あります。

なのに夏はさっぱり 気持ちいい!

わたしは 毎日 朝とお風呂上り 化粧水として 

一年中使っています。(冬は そのうえ馬油クリームを塗る)


花梨の実が大きくなってきました。

もっともっと大きくなって 黄色くなったら

花梨酒、花梨ジャム、花梨はちみつシロップ

いろいろ作れるかな。

先日 二女みちの家に用事があって行き

ちょっとだけ買い物にも付き合ったときに買ったもの。



タンポポブレンドのハーブティと チベット天日湖塩。



ダンディライオンが 西洋タンポポのことらしく

デトックス効果 ストレス 強肝効果に優れているそうです。

岩塩と和精油の専門店で お店の雰囲気も店主の女性も

とっても素敵なおみせでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする