下山はリフトを使わず山道を歩きました。高度が下がった小沢にはオオバノミゾホウズキが見られました。日本海側の深山の湿った場所にはよく見られる種です。APGの分類体系 ではハエドクソウ科ミゾホウズキ科という区分になっているのですね。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前