聞きなれない名前です。「タヌキゴケ」と名づけられたこの種はミミカキグサ(tヌミモ科)の仲間のでしょうね。在来種ではありません。アップで見るととても尾面白い。漫画の世界にでも出てくるような可愛い魔物のよう。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前