林床の草本も紅葉するものがあります。光沢のある銅葉はとても味わいがあります。これは日本海側の特徴的な種、オオイワカガミの紅葉です。実は紅葉といっても一律ではなく緑葉のままのものもあります。常緑種ですから冬場も枯れず半ば枯葉に埋もれながら来春のために栄養作りに精を出すころです。では「何のために紅葉する?」という疑問がわいてきますね。冬場の紫外線の強さから身を守るような意味合いがあるのかもしれません。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前