森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

クロバナヒキオコシ(シソ科)

2006年09月22日 | 自然観察日記
 秋の野にあるシソの花をもう一種。クロバナヒキオコシという花は小さいが、なかなか捨てがたい野草である。花の色と形がいい。花をアップで見るとどことなくユーモラスで愛嬌がある。普通のシソ科の花とはちょっと違う感じで特異だが、葉はシソそのもの。茎も四角でシソだ。
 秋のハイキングなどで野山を歩く機会があったら、ちょっと気を配って探してみてほしい。見つけたらきっと感動するのではないだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。