
名前の通り「黄色い実」のガマズミです。普通のガマズミは赤い実であることはご存じのとおりです。どうしてこういう実ができる種になったのか。突然変異といえばそれまでで、赤い色素と黄色の色素の具体的な化学構造が判ればどういう化学変化の際に間違いが起こるようになったのかがわかるはず。そこをつかさどる酵素の遺伝子の問題という結論になるはずです。
もっとも、実ばかりでなく株の高さが低い感じがしましたから他の遺伝子も変化してしまっている個体のようです。
もっとも、実ばかりでなく株の高さが低い感じがしましたから他の遺伝子も変化してしまっている個体のようです。