無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

無料【一般ブログ】自然菜園スクール【安曇野校】自然菜園ベーシックーコース 6月:午前:夏野菜の支柱&定植、サツマイモの植え付け

2022-06-07 07:24:03 | オンライン自然菜園セミナー

次回はこちら!オンライン自然菜園セミナー『自然菜園 根本講座』 ■「トウモロコシの個性とコンパニオンプランツ」 6/25(土)13:30~15:30 https://shizensaien.stores.jp/items/6... リアルタイム参加出来なくても、録画を配信いたします。

 

先週末の6/4(土)は、自然菜園スクール【安曇野校】自然菜園ベーシックーコース 6月でした。

6~8月は15分前集合で、みんなで周囲の草刈り、草集めを行い、草マルチの材料にします。

注意】このブログは、パスワードつき受講生の簡易一般無料版です。録画動画&解説を除く、写真のみのブログです。

この講座は、Wi-Fi環境がないため、高画質でビデオ録画したものを、翌日には(時には時間がかかる場合もあります)15分前後の動画が今回は、13コンテンツあります。

安曇野校に来れない全国からオンライン受講ができます。

現地受講者もオンラインで復習できるので、良い時代です。

 

安曇野も朝夕最低気温が11~13℃の低温だったので、夏野菜の定植がギリギリで心配しておりましたが、

当日はとても暑く、夏野菜の大苗を植える絶好の日和になりました。

夏野菜の定植が今月のテーマでした。

日本カボチャ

トマトとバジル

枯れないサツマイモの定植法

トウモロコシは、タネと苗の両方を学びます。

4月に植えたレタス、キャベツ、カブに、シュンギク元気に育っております。

 

午後は、

本科生は自分の菜園区画での実習

聴講生は、モデル区で実習

本科生の質疑応答型の個人指導 

同じ畑でも人によって育ち方が変わるので、面白いです。

次回は、

6月18日(土)マスターコース 午前:自然菜園講座④(梅雨の草マルチ)支柱への誘引、土寄せ、草マルチ、春野菜の収穫
午後:ネギ・ダイズの土寄せ
※菜園ランチあり
7月9日(土)ベーシックコース 午前:春野菜の収穫、夏野菜の誘引と草マルチ、ニンジンの種まき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする