
本日
。
おととい雪が一晩中降って、昨日は写真の通り真っ白でした。
昨日は、雪がまだあり一日、ズッキーニやトマトなどの自家採種でした。
雪が降る前に、『自然栽培やさいギフト』の野菜も収穫・発送できたのが何よりです。
薪ストーブの炎がとても暖かく、
出来た農舎に早く薪を確保・保存しなくちゃと気ばかりあせります。
保存食の加工も佳境に入り、
我が家のベランダなどは、干し柿・干し芋・切干大根などが並び、
ストーブの周りは、ズッキーニなどの自家採種子が所狭しと干されています。
いよいよ冬です。
一年の締めくくりと、今後どうしたいのかを修整しながら来年の予定を決め時期です。

おととい雪が一晩中降って、昨日は写真の通り真っ白でした。
昨日は、雪がまだあり一日、ズッキーニやトマトなどの自家採種でした。
雪が降る前に、『自然栽培やさいギフト』の野菜も収穫・発送できたのが何よりです。
薪ストーブの炎がとても暖かく、
出来た農舎に早く薪を確保・保存しなくちゃと気ばかりあせります。
保存食の加工も佳境に入り、
我が家のベランダなどは、干し柿・干し芋・切干大根などが並び、
ストーブの周りは、ズッキーニなどの自家採種子が所狭しと干されています。
いよいよ冬です。
一年の締めくくりと、今後どうしたいのかを修整しながら来年の予定を決め時期です。

うちの方では先週初霜でした
冬場は畑仕事、お休みになるのですか?
温かくていいですね。
こっちは、そろそろ収獲を全部して畑納めの予定です。
今年は、来年から始めようと思うWeb菜園教室の準備・執筆などですごす予定です。
安曇野とフィレンツェでは気候や土壌が異なりますが、家庭菜園のいろんな情報が満載でとっても勉強になってます!
フィレンツェって、イタリアですか?
そちらの家庭菜園のこと知りたいです。
日本と何が違いますか?