ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

がんばれ!!気仙沼!!

2011-03-15 22:24:23 | 宮城県

2011年3月11日、史上最大規模のM9.0の地震が東日本を襲った。特に東北地方の太平洋岸は津波に襲われ、一瞬にして街が廃墟となり、たくさんの人々が犠牲となった。未だたくさんの人の行方がわからず懸命の救出作業が続いている。早期救出と犠牲になられた方のご冥福を祈るとともに、街の早期復興を願い以前に訪れた時の写真をUPします。

【2005.05 気仙沼市】

気仙沼市郊外の唐桑半島にある巨釜(おおがま)という名称の海岸地形。この名は荒波の時、大きな釜が煮えたぎったように見えることからである。

1_8

巨釜(おおがま)の折石。明治時代の地震で津波に襲われ先端が2m折れたことからこの名がついた。

2_4

巨釜の向かいにある半造(はんぞう)という名の海岸地形。この名は昔、ここでアワビがたくさん獲れ繁盛したことから「はんじょう」が訛って「はんぞう」となった。

1_10

JR気仙沼駅。町の中心部までは結構離れていた。港町らしく歓迎の灯台のモニュメント。

1_9

JR気仙沼駅前にあるフカのモニュメント。気仙沼はフカヒレが有名。

3_5

気仙沼の中心部。宮城県北部にあり岩手県と県境を接する。

2_5

気仙沼の中心部は港に面している。

3_6

1_11

古くからの港町で歴史を感じる建物を結構見かけた。

2_6

港のまわりに森進一のヒット曲「港町ブルース」の歌碑があった。歌詞の中に気仙沼が出てくる。

1_12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!!大船渡!!陸前高田!!

2011-03-15 21:28:30 | 岩手県

2011年3月11日、史上最大規模のM9.0の地震が東日本を襲った。特に東北地方の太平洋岸は津波に襲われ、一瞬にして街が廃墟となり、たくさんの人々が犠牲となった。未だたくさんの人の行方がわからず懸命の救出作業が続いている。早期救出と犠牲になられた方のご冥福を祈るとともに、街の早期復興を願い以前に訪れた時の写真をUPします。

【2005.05 大船渡市】

JR大船渡駅前。正面の青い屋根が大船渡駅。

2_2

岩手県南部の小さな港町、大船渡の中心部。駅からも港からも近い。津波に襲われたのではと想像してしまい胸が痛む。

1_4

大船渡港

1_5

大船渡郊外の碁石海岸には遊歩道が整備されていて片道3km歩いたが、奇岩怪石があり歩くのが楽しかった。写真正面の島のような岩は巾着岩と呼ばれる。

Photo

碁石海岸で一番美しい穴通磯という岩。

3_3

穴通磯付近から大船渡市内方面を眺望

5

【2005.05 陸前高田市】

JR陸前高田駅。瓦がなくストーブの煙突が駅舎にあるのが雪国っぽい。

Photo_2

陸前高田駅前通り。この街が・・・どうしてもテレビの映像が頭をよぎって胸が痛む。

1_6

高田松原。松原の近くのほっかほっか亭でのり弁を購入して、海を見ながら食べた。天気もよくのんびりした気分で食べられ美味しかった。

1_7

2_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!!田野畑!!宮古!!釜石!!

2011-03-15 00:35:32 | 岩手県

2011年3月11日、史上最大規模のM9.0の地震が東日本を襲った。特に東北地方の太平洋岸は津波に襲われ、一瞬にして街が廃墟となり、たくさんの人々が犠牲となった。未だたくさんの人の行方がわからず懸命の救出作業が続いている。早期救出と犠牲になられた方のご冥福を祈るとともに、街の早期復興を願い以前に訪れた時の写真をUPします。

【2005.05 田野畑村】

田野畑村は宮古市の北部にあり、いかにもリアス式海岸らしい荒々しい海岸美の景色が広がる。

北山崎。ここは三陸海岸を代表する断崖絶壁の景勝地ですごい光景が広がる。

3

鵜ノ巣断崖。ウミウの巣があることからこの名前がついた。

1

【2005.05 宮古市】

宮古市の北部には、田野畑の海岸とは違い、奇岩怪石の景勝地がある。

宮古市田老にある三王岩。

3_2

田老港。かつて津波に襲われたことがあり、この写真ではわからないが港全体が大きな堤防で囲まれていた。(今回はそのおかげで津波被害を防げたのかな?)

1_2

浄土ヶ浜。白い大きな岩に松が繁り、極楽浄土のようなことからこの名前がついた。

5

JR宮古駅前。三陸海岸北部の中心都市。

1

【2005.05 釜石市】

三陸海岸の小さな町であるが、かつては新日鉄釜石が松尾雄治等の活躍により日本選手権7連覇を達成したことがあるので、どんな街なのか興味があったし、橋の上にレトロな市場があることで有名だったので非常に歩くのを楽しみにしていた街だった。

JR釜石駅とサケのモニュメント。釜石はサケが獲れることで有名。このへんのサケは上唇が下に曲がったようになったサケなので「南部の鼻まがり」と呼ばれる。

3

シープラザ釜石。レトロな橋上市場は老朽化のため取り壊され、かわりにこの新しい市場になったので少しガッカリした思い出があるが、ホタテの貝焼きが安くておいしかった。

 

釜石中心部。この街を有名にした新日鉄釜石のラグビーに関した記念碑かなんかあるかと思いキョロキョロ探したがそれらしきものは何も見当たらなかった。

2

釜石港

1_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする