ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

美濃焼の生産流通拠点の街を歩く

2012-03-31 17:02:37 | 岐阜県

2012.03.20(火)

多治見(岐阜県)は美濃焼の窯元がたくさんある地区もあれば、陶磁器問屋がたくさんある地区もあるように、美濃焼の生産・流通拠点として栄えた。

窯元がたくさんある市之倉地区。

Rimg0151

Rimg0178

昭和初期までは陶磁器問屋街であった本町オリベストリート。

Rimg0085

Rimg0092

本町オリベストリートには古い商家、蔵を活かしたギャラリー、骨董品店、飲食店が多い。

Rimg0142

Rimg0093

本町オリベストリート付近の商店街。なつかしさが残る昭和の商店街だった。

Rimg0131

量り売り用の駄菓子ケース。なつかしぃ。

Rimg0135

土岐川が流れ、なんとなく京都の賀茂川を思い出した。この川にはうなぎのような尻尾をもったカッパが住んでるという伝説がある。

Rimg0127 

川を渡ったら、多治見のキャラクター“うながっぱ”のフラグを吊るしてPRしている商店街があった。

Rimg0119

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする