2020年7月12日(日)
新潟市は、信濃川の河口にある港が日米修好通商条約より開かれ、水陸の交通の要所として発展し、人口約80万人が暮らす日本海側最大都市であり、唯一の政令指定都市である。
新潟バスセンターのカレー。バスセンターが改装中のようでバスセンターの向かいのビルに移転していた。某テレビ番組で取り上げられて有名になり、市内の土産物屋等も商品化されたレトルトカレーが販売されていた。ここで直接、食べたが、昭和30~40年頃の家庭で作った黄色のねっとりした、懐かしい味がしたが・・・。
新潟日報のビルの展望室からの風景。手前は信濃川にかかる万代橋。後方は日本海。
反対方向の風景、後方に見えるのはビッグスワンであり、新潟のJリーグチームの本拠地であり、2002年FIFAワールドカップやサッカー日本代表戦などが開催された。
万代橋と新潟日報のビル(写真中央の高層ビル)
本町のアーケードにある夕陽とトキのイラスト。
新潟の繁華街"古町"商店街入口付近。写真左のビルは新潟第2位の高層ビル。
古町商店街にある笹団子屋。つくりたてのアツアツの笹団子を食べた。
アブさん像。新潟は水島新司の出身地ということで、古町商店街には水島マンガのキャラの像がある。
ドカベン(山田太郎)像
岩鬼像。この他、この通りには、里中、殿馬、岩田鉄五郎、水原勇気の像ある。