ひさしぶりに、英語学習の本を読んでみた。特に、不得意なリスニング関係の
本である。著者は、通訳であり、翻訳家である斎藤なが子さんで、副題にも、
同時通訳が教える英語ヒアリング術とある。
不思議なのは、本文中には、一切、ヒアリングとは書いてない。リスニングである。
おそらく、編集者が、勝手に、英語ヒアリング術と本の題名をつけてしまったのだろう。
著者は、苦笑いしているに違いない。
本の内 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 雑記(75)
- 英語参考書のミステリー(23)
- 海外ミステリー(洋書)(205)
- 海外ミステリー(和書)(43)
- 国内ミステリー(116)
- ミステリー英語単語集(76)
- 海外ニュースミステリー(65)
- ミステリーぽい映画(114)
- ミステリーゾーン(9)
- 英語学習はミステリー(83)
- 英文法はミステリー(26)
- 落語はミステリー(41)
- 時代劇はミステリー(94)
- 山はミステリー(79)
- 将棋はミステリー(10)
最新コメント
- 神崎和幸/カリフォルニア・ガール(T.ジェファーソン・パーカー)
- 人生壱年/英検一級をめざせば本当の英語力が身につく
- 本が好き!運営担当/怒る富士(新田次郎)
- thomaz/NIGHT FALL(NELSON DEMILLE)
- 人生壱年/NIGHT FALL(NELSON DEMILLE)
- kazutank/人を動かす英語
- thomaz/人を動かす英語
- thomaz/人を動かす英語
- kazutank/人を動かす英語
- 人生二年/人を動かす英語